家づくり

こんにちは。

広報の清水結花です。

先日ぐらいから、寒さが一段と強くなりましたね・・・

そろそろ忘年会シーズンに突入しますが、

皆様体調には気をつけてくださいね!

 

そして、来月!12月のイベントをご紹介いたします♪

「失敗しないための家づくり勉強会」

勉強会

IMG-5378

 

 

講師は、弊社代表の清水です!

性能のお話から価格のお話など内容盛り沢山です♪

一見、難しいお話かな?堅苦しいかな?と思いますが、

専門用語など、一から分かりやすく清水がお伝え致します!

今後お家づくりを検討される方、お家づくりを進めている方、

ぜひ、お越しください!

とても貴重なお時間になると思います。

ぜひ、ご予約くださいね♪

 

※完全予約制となっております。(託児スタッフ・スペース有です。)

下記よりご予約ください。

http://bit.ly/2zb1M9T

 

 

 

 

 

パッシブデザイン ④

こんにちは!

ひかり工務店の武本です!

 

今回は 自然風利用 についてお話しします。

 

揺らぐような風を感じて過ごせるのはとても心地良いものですよね!!

 

では、なぜ自然風利用をした方が良いのか?

 

まず目的としては

①涼感を得ること

②排熱をすること

です。

 

敷地条件によって変わりますが、

上手く自然風を利用することで、

夏の夜間や春・秋などの中間期であれば

積極的に通風することで省エネルギーに寄与しながら

快適な室内空間を実現できます!!

 

010.jpg

 

もし、

敷地的に自然風があまりない地域であっても

温度差換気(立体通風)を利用すれば敷地条件にはとらわれず、

一定の通風効果を得ることができます。

 

ただし、

我々設計者はその建築場所において

風向きがわかる統計データを見たり、

周辺地域の大きな地形を見たりして、

その土地建物にあった手法(全方位通風やウィンドウキャッチャーetc・・・)

を取り入れながら

適切な窓の配置や種類を決定しております。

 

ご興味のある方は

ぜひ勉強会にお越しください。

http://www.hikarikoumuten.com/seminar/?no=MzI1