皆既月食

こんにちは!

ひかり工務店の早田です。


タイトルにもありますが、

皆さんご覧になりましたか?スーパームーンの皆既月食!


昔からこういう天体のイベントがあるたびに、

家族で近くの高原に観に行っていたので

今回も結構楽しみにしていたのですが…


大阪、全く観えなかったですね!!!!笑

前日はすごく綺麗で大きい月が見えていたばかりに、よりショックでした。。笑



なんですが、NHKが(他にもいろんな会社さんがやってたみたいですね!)

観えない方々に向けて優しいサービスをしてくれていました!

衛星中継〜!!!

おかげで、とっても綺麗に皆既月食を見ることができました!


本当は自分の目で、本物を観たかったところですが

こうやって動画で届けてくれるのは嬉しいですね!



次に見られるのは12年後の2033年。

36歳…どんな環境で観ているのかも含めて楽しみです!

その時は、素敵な月食が観れますように〜!!!



以上、早田でした。

いちご

こんにちは。

工務の棚橋です。

早めに梅雨に入りましたね。。。

梅雨の時期は太陽が見られないのでテンションが下がってしまいます(笑)

先日、事務所の外を掃除していると なななななんとイチゴが生えていました!!!

まさか事務所にイチゴがあるなんて

なんだかハッピーな気持ちになりました✨

もちろん収穫してパクリ

酸っぱいイチゴだろうなと思って食べたのですが

とても甘くてビックリです。

来年も生るのでしょうか、、、

ひかり工務店での楽しみが1つ増えた棚橋でした。

子供の好きなもの!

おはようございます!

ひかり工務店 設計 武本です!



最近は緊急事態宣言が発令されているため

不要不急の外出は控えるようしているのですが、

発令前の先月にわが子が好きなものランキング1位であろう電車を見に行きました!!



新幹線がビュンビュンと通る度に

「うわぁ~~~!!」というわが子を見ながら

本当に好きなんだな!!っと

見守りながら癒されていた

時間でした!




これからもわが子にはいろんなもの見て

好きなものをどんどん増やしていけるように

コロナが落ち着いたら出かけようと思う今日この頃です!!

おやつ。商店街。

こんにちは😃

お久しぶりです大工のひらおです。

私達の事務所がある服部天神駅。

服部天神駅の商店街、服部天神商店街。

商店街に新しく2店舗も新しいお菓子屋さんができたので紹介したいです。😆

1店舗目は つづみ団子🍡さん

名前の通りお団子屋さんです。

皆さんが想像するお団子ももちろんあるのですが、数多くのフルーツ大福🍎やとても大きなジャンボみたらしなどがあります。

種類がありすぎて目移りしてしまい買いすぎちゃいました😅

どれもとても美味しかったです。

ごちそうさまです。

2店舗目は

まるじゅうや さん

こちらは名前で何屋さんかわかる人は少ないのではないでしょうか。

正解は焼き芋屋さんです。

まるじゅう とは サツマイモの事です。

お店で頂いたカードに書いていました…

僕も初耳でした。😅ひとつ賢くなりましたね。😙

お店には5種類のフレーバーがあるサツマイモチップス、そして焼き芋🍠、ミルクティー。

どれも美味しそうだったのですが財布と睨めっこして焼き芋とサツマイモチップスだけ購入。

焼き芋は言葉で伝えきれないぐらい 焼き芋!

ただただひたすらに美味しい焼き芋でした。

個人的にはサツマイモチップスが新鮮で美味しかったです。僕が選んだフレーバーはメイプルバター。

こちらもとても美味しかったです。

ごちそうさまです。

2店舗ともひかり工務店の事務所から歩いて3分ぐらいの位置にあるので事務所の打ち合わせに帰りなどに寄ってみるのはどうでしょうか。😆

オキニイリ。

こんにちは。

ささきです。

梅雨の時期がやってまいりました。

じめじめ。

じめじめ。

そう。湿気の季節です。

女性の方は一度は悩むであろう髪の毛です。

せっかくくるくると巻いてもこの季節はすぐすとん。となってしまう方は多いのではないですか?

そんな時期はヘアアレンジをすることが多いのですが(時間があれば。時間がアレバ、、)

ヘアバームとヘアオイルの新入りを揃えてみました。

じゃん。

ああ。可愛い。

オキニイリです。

皆さんもお気に入りのもので気分を上げていきましょう☆

新たな出会い

着々とテリトリー(家)の住空間を充実させていっています

小林です。

引越しして半年、ようやっと好みのばしっとあう、コーヒースタンドに出会いました。

いつもお世話になっております、山田さんの紹介です。

山田さんは何でも知っている、、、(笑)

曽根の駅からすぐ近く、事務所からも自転車だったら10分くらいのところ。

☕MAHOTT COFFEE さん

 HP▹▹▹ https://bit.ly/3fCB4LO

外に1つテーブルがあるくらいの、基本はテイクアウト中心のコーヒースタンドです。

豆だけ買うもよし、その場でコーヒーをテイクアウトするもよしな今の時代にピッタリ。

なによりもいいのが、試飲できること!

自分の好みをあまり把握できてなくて、その豆を買っていいかわからず、店員さんにおすすめしてもらったものを買ってみるも若干の好み違いで失敗したり。

原産地で好み把握していたら、購入するスタンドや焙煎の仕方によって若干味が違って失敗したり。

なんてことないですか?

私の体験談です。

カウンターに数種類のコーヒーが並べられ、試飲できるようになっています。

今でこそ、自分の好みを把握できているからいいですが、

飲みはじめのころはよく豆選びに失敗して渋々消費してた時もありました。

今でも、新たなコーヒースタンドに挑戦するときは大概失敗しがちです。

きちんと味を確かめた後に購入できるのって、本当にありがたい。。

珈琲豆を買ってみたいけど、どれを買っていいかわからない、という方はぜひ訪れてみて下さい。

とても親切に豆のことについて教えてくださる店主さんが出迎えてくれます。↓

※ホームページより写真拝借

写真撮り忘れましたが、外観は淡い水色のフレームの窓とドアがかわいらしく、

内装はDIYで塗り壁をしていたり、、、などなどインテリアもすごく素敵なので、ぜひおすすめです。

また買いにお邪魔させていただこうと思います。

ではでは。

スーパーボールと猫

こんにちは。

最近、お家時間の大半を家の中の断捨離に充てている事務の新開です。

その中で幾度も「これいる???」と自問してきた「スーパーボール」

こどもがお祭りなどで毎年ゲットしてきたスーパーボールですが

なんとなく小さいバケツに貯めつづけ

今やバケツいっぱいに。。。

いつか役に立つような気がして、、、(動体視力を養うトレーニングとかね)

そんなある日

運動神経抜群のロシアンブルーのルルちゃんがスーパーボールをくわえてリビングにやってきて

ボールを追いかけ回して遊んでいました。

「なるほどね~」

と思って、物が少ない部屋に誘い込みスーパーボールを床にバウンドさせてみたところ

 大興奮!!😽

「ニィヒャァァア~」と歓喜の鳴き声を上げながら遊んでいました。

ちなみにルルちゃんは運動神経抜群なので

両足直立ポーズでスーパーボールをキャッチします。

そして、ごろ玉は見送ります。。

マンチカンの血が入ったメイちゃんは

足が短い方からなのかそんな遊び方はしません。。

跳ねるボールに合わせて顔を上下に動かすか、たまにボールを追いかける程度。

他の猫もスーパーボールで遊ぶのかな?と疑問に思いネットで検索してみたら

猫とスーパーボールのYouTube動画結構ありました😸

階段で遊ぶ様子が多かったのでやってみると

 さらなる食いつき!!😽😽

短足メイちゃんも楽しそう♪

ちなみに、私は猫が階段を下りる時の後ろ足とおしりの感じがたまらなく好きです😽

遊び疲れたルルさん(笑)←奥

スーパーボール、捨てなくてよかった(^^♪

そんな私なので

この先死ぬまで断捨離をしていそうです。

続・トランポリン

こんにちは

経理の岸です。

最近運動不足を痛感し、健康のためにも真面目に運動と向き合う事にしてみました。

1年程前のブログでトランポリンについて書いたのですが、しんどくて・・・

いつの間にか跳ぶのを辞めてしまいました。

でも色々調べてみると

トランポリンはジョギングやウォーキングなどと同様の有酸素運動で、5分跳ぶとジョギング1km相当のカロリーを消費するそうです。

ダイエット効果も期待できるでしょうか?!

これはもうやるしかない!!

この梅雨の時期、天候に左右されず気軽にチャレンジができそうです!

早速、休憩しつつ 5分跳んでみました(15分もかかりました笑)

跳び終わった後に娘から『そこ(フローリング)でジャンプしてみて~』と言われ、ジャンプしてみたら

あれれ?!

足が?地面が?ふにゃふにゃな感じかして着地が思うようにできず、倒れこんでしまいました。

ビックリですが、これがめちゃくちゃ面白くて 

うずくまりながら一人でケラケラ笑ってしまいました。

笑いがもたらす健康効果にも期待しながら、これからも頑張って跳びたいと思います!!

趣味 -その2- 

こんにちは。

設計の濵川です。

今回も私の趣味の1つを紹介させていただきます。

今回は私というより、我が家の趣味の【キャンプ】です。

20年くらい前にキャンプデビューして、今では年に3,4回。

多い時には、6家族くらいで行っています。

私のキャンプの醍醐味は、夕焼けと焚火です。

夕陽百選にも選ばれた場所のキャンプ場に行くことも多く、

夕陽が沈むまで、ボーっと眺めるのが至福の時間です。

次に、焚火。

夕食が終わって、焚火の炎を眺めながらカフェオレを飲んで、

みんなで他愛のない会話をする時間がたまらなく好きです。

そんなキャンプもコロナで、去年から一度も行けていません。

早く終息して、マスクなしで笑顔で話せる日常が戻ってくれるのを

ただただ願うばかりです。

梅雨

こんばんは、今野です。

近畿地方も梅雨入りしたみたいですね。

正直、この時期はテンションも下がり気味だし、やる気も起きにくいので好きではないです。頭も痛くなるし、靴も濡れるし。

去年もそうでしたが、コロナと雨とでなかなか外に出られないので、家で掃除でも… とは思うのですが体が動かなくてずっとゴロゴロしてしまいます。

夕方頃になると1日ゴロゴロしてたことを後悔します。

良いか悪いかわかりませんが、「自分を休ませた」と開き直ってしまいます。

今年の梅雨はいつもよりは元気に過ごしたいです。