こんにちは。
設計補助の山田です。
今日は清水社長がSUUMOの雑誌で紹介されたのでお知らせです。
8月21日に発売された2017年秋号 SUUMOの大阪で建てる「注文住宅」に紹介されました。
ご興味ある方は是非、ご覧ください。
こんにちは。
設計補助の山田です。
今日は清水社長がSUUMOの雑誌で紹介されたのでお知らせです。
8月21日に発売された2017年秋号 SUUMOの大阪で建てる「注文住宅」に紹介されました。
ご興味ある方は是非、ご覧ください。
岐阜と長野の県境。
北アルプス連峰最高峰の奥穂高岳。
3190m 日本で3番目に高い山でした。辺りは槍ケ岳や北穂高岳等3000m越えの山々が連なっており、とても日常では味わえない感覚でしたね。
箕面から出発して4泊5日。
それだけかかります。
登山保険にも初めて入りました。
山小屋泊 2泊 テント泊2泊
テント、寝袋、水、食料等等…。
ザックの重さは17kg
なんのために登ったのかと聞かれても…
特に動機や目的はありません。
ただ、健康な身体に感謝でした。
無事帰って来れました。
色々調べて、登山道や季節を考えた時に、富士山に登るよりは連峰である穂高岳に登ったほうが値打ちがあるだろうと、ならば達成してやろうと思っただけです。
もともとアウトドアな遊びは好きですし、一応体育会系ですので、限界とまではいきませんでしたが、まぁ、大変でした。
正直もっと楽にピークまで登れるものだと考えていましたから。
滑落者がレスキュー隊に救出されているのも見ましたし、遭難者を探しているのであろうレスキューヘリも見ましたから、かなり恐ろしいところにやって来てるんだなぁと実感しました。
いつもとは違うお盆の過ごし方になりましたが、貴重な経験になりました!
次は何処へ。
こんにちは。
事務の新開です。
お盆も過ぎて、朝晩とほんの少しずつ涼しくなってきている様に感じています。
さて、私のお盆休みの過ごし方と言えば、
双方の実家へ顔を出す。残りの数日は家の大掃除をする。
です。
普段出来ない様な大がかりな掃除は、家の中に私以外の大人がもう一人いないと出来ない
ので。。。
こどもが小さい頃にお盆に掃除をし始めてから何となくお盆になると
「掃除しなければ!!」と思う様になってしまったのです。。。
今回も、全部の部屋のカーテンを洗って、窓ふき、室内のドアのサッシのごみ取り、
家具の手入れなどをやりました。
夏だからカーテンも洗って元通りに吊るせばそのまま乾くし、
窓ふきも窓を全開でできるし
冬にするよりやりやすい。
個人的には、気持ちも年末にするより前向きに取り組めます。
是非皆さんもお盆に掃除!やってみて下さい!!
今回は、家具のお手入れで私が使用している物をご紹介したいと思います。
「re-pro 蜜ろうワックス」です。
中は白いクリーム状で少し固めのハンドクリームぐらい。
家具の汚れを落とした後に、こちらを布などで軽くすくいとって家具に塗り付けます。
その後、乾いた布でなじませる様に拭くだけで、自然なつやが生まれます。
成分がホホバ油と蜜ろうだけで出来ているので
嫌な臭いもないですし、
手についたクリームはそのままハンドクリーム代わりになじませています。
購入したお店の方が言うには、体に無害な材料を使用しているので
小さなお子様が舐めても安心だそうです。
手軽に使えるので個人的に気に入っています。
我が家の家具は、濃いブラウンが主流なので
自然なつやが出るので重宝しています。
何となく家の中がピカピカして
うきうきした気持ち(自己満足)でお盆明け仕事にきました!
是非お試し下さい!
こんにちは、清水です。
先日、業者会を開催させて頂きました。
いつもの事ですが、協力会社さんに、ひかり工務店のミッション、経営理念、お客様に対する思いなどをお伝えさせて頂きました。
思いを共有する事が、非常に大事と考えております。
また、協力会社さんから、こうすればよくなるんじゃない?など、前向きな意見を頂けたことが、ありがたかったです。
これからも、益々、頑張っていきますので、宜しくお願い致します。。
こんばんは!
コーディネーターの堀本です。
昨日今日と開催いたしました大阪府豊中市 OPEN HOUSE。
2日間ともたくさんのお客様にご予約、ご来場をいただきました。
暑い中お越しいただきまことにありがとうございます。
お施主様のこだわりいっぱいのお家。
「おしゃれ~」、「かわいい~」などたくさんのお声を頂きスタッフ一同とてもうれしく思います。
少しだけ見学会の様子をご紹介。
短いお時間ではございましたが、ご参加いただきました皆様のこれからのお家づくりの参考になっておれば幸いです。
次回はお盆明け8月19日(土)20日(日)!
兵庫県川辺郡猪名川町にてまた一味ちがったお家をご覧いただけます!
詳細は下記URLよりご確認頂けます。
http://www.hikarikoumuten.com/kengaku/?no=MzAx
是非ご参加ください。
ではまた次回まで♪
こんばんは、山元です。
先日、マンションリフォームの竣工が有りましたので、アップします。
Before
After
水まわりの位置などが決まっていたりして、間取りの大幅な変更は出来ない計画でしたが、奥様がスタイリストということもあり、クロスや建材の選定がお上手でしたので、素敵なお家に仕上がりました!
また、元々の壁付けキッチンを隠しつつ、レンジ台、冷蔵庫置き場を利用して対面カウンターを造りました。
ガラッと雰囲気を変わり、リフォーム成功です!
K様、ありがとうございました!
初めまして、4月に入社しました。現場監督の池田です。
先日、建て方工事をしてきました。
天候に恵まれ、とても暑かったですが、大工さん達が一生懸命頑張ってくれました!
職方さん達と協力して、
皆様の思い出に残るいい家を一緒に造って行きます!
日中はとても暑くなっていますので、
皆様も熱中症等くれぐれもお気を付け下さい!
こんにちわ
広報の清水結花です。
明日、明後日の見学会のお家を紹介いたします!(^^)!
素敵なお家が仕上がりました!
ぜひお越しください!
お待ちしております!(^^)!
はじめまして。7月から入社しました。
広報の清水結花です。
新米ですがこれから頑張ります!!
今回は、先日あったリフォームのお引渡しを紹介します!
お家のbefore・afterです。
~畳部屋~
~キッチン~
空間も変わり、全体的に明るくなり快適に過ごしやすそうな
お家に変身しました!!(^^)!
そして、、、
階段の下には、ルンバのお家ができました!(^^)!
凄く面白い発想だな~!と思いました!
さすがN様です。。
お客様にもとても喜んでもらえて、
スタッフ一同とても感謝しております!(^^)!
N様ありがとうございました!