ルーティン?

こんばんは。

現場監督の清水です。

最近、自分の中で一つの習慣が出来てきました。

それが、お風呂上りにゆずれもんサイダーを飲むという習慣です。

しょうもな、って言うのは禁止です。。

ゆずれもんサイダー、本当に美味しいのでお勧めです!

セブンのやつです。

あまりにはまったので、ネットで箱買いしました(笑)

強炭酸と柑橘系の酸味がお風呂上りにはたまりません!!

もう毎日氷を入れて飲んで、これを飲みながらのんびりしてると自然と眠くなってきます。もう飲まないと寝れません。

これをルーティンと呼ぶのかはわかりませんが、習慣化することは他にも生活に取り入れていきたいな~と考えてます。

また、なにか取り組んだらここに載せたいと思います!

異色すぎる新人です。

皆さ~~~ん(*’▽’)  こんにちは~~(^O^)/

はじめまして。

今年からひかり工務店で働かせていただいている

広島県出身で大阪で23年間美容師をしていました✂

和瀬 正志(ワセ マサシ)と言います。

ホントにたくさんの縁でつながって今ひかり工務店で働けていることがすごく幸せです(^▽^)

私は誰かのお役に立てることが大好きです!!私は誰かに必要とされる人になりたいと思ってます!!

その思いになったのが実は高校2年生の時のエピソードです。

私はバスケットボールをしていました🏀

そこで部活の友達の髪を切ったことが人生の転機になりました✂

その日まで本当に自分のことばかりで人に何かをしてあげるってことはしたことありませんでした。

髪を切った友達がその時「ありがとう!!助かったわぁ~」

その言葉に・・・

ゾクっと!!したと同時になんか胸の奥がサワサワするのを感じました:;(∩´﹏`∩);:

その日1日ずっとなんか気分がいいのはなんでなんだろうと思い返した時に『ありがとう』・・・これかな?!

そう言えば人にありがとうって言われたことないなぁと気づきました。

それで美容師っていいかもって所から美容師になることにしました✂

やってみると中々難しくてありがとうがいただけない・・・逆に怒られることばかり・・・へこみました(´;Д;`)

もうアルミ缶みたいに受けたダメージは元に戻らずボコボコ・・・ペットボトルみたいにへこんでもすぐ元に戻る超ポジティブだったのに・・・

そこで言われたのは「思いがあっても形にできないと伝わりにくいかな」

技術がないと必要とされても答えられない・・・技術がないとお役に立ちたくてもやれることが限られてくる・・・

思いを形にするためにいっぱい努力しました。

その為にたくさん自分のために時間とお金を使ってきました💰⏰

そうすると気づけば本当にたくさんのありがとうをいただいていました(≧▽≦)

気づけば23年・・・長かった美容ヲタクから今年から建築ヲタクへ・・・🏠

今度は自分の人生を自分の為に使うのではなく誰かのために自分の人生を使っていきたいと思いました。

これまで学んだ知識と思いをここひかり工務店でよりたくさんのありがとうの為に一生懸命お役立ちをできればと思っています!!

まだまだ未熟な私ですが必要とされる人になれるように日々努力してまいりますので宜しくお願い致しますm(__)m

長文になりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました(^^♪

和瀬 正志        あっそれと・・・多趣味です☆彡

きたー!

工務の野澤です。

先日、我が家に贈り物が届きました。

岩手に単身赴任をしている大学の同級生に送ってもらいました!

東北の産物がたくさん詰めこまれた、主に食材です!

https://www.fujiyu.com/ ← 醤油 

半年前に、「この醤油、めちゃめちゃおいしいから」と彼にお土産で頂いていた醤油。

今回は、私からリクエストして、「今度自宅に買って送ってきて!」

と昨年末お願いしていました。

ほんとに美味しいので、皆さんも是非!

造りにも料理にも、豆腐にでも、なんでも合う、甘くて濃い醤油です!

今回入れてくれてた、醤油と同じ蔵の、お味噌も美味ですよ!

拗らせ自炊

こんにちは、原田です。

コロナが広がる前は、美味しいものを食べたくてよく外食してたんですが、今では外食が難しいこともあり、家でよく料理をしてます。

さらに最近は少し手間がかかるものにも挑戦して、家で外食気分を味わってます。

特に最近は寿司を握るのに凝ってます。

1匹丸々捌いたり、昆布締めしたり、炙ったり、湯引きしたり、漬け込んだり、締めたりと、ただ握るだけではなく、ネタを仕込みます。

スーパーに売ってる刺身用の柵も、塩を軽く振って臭みを抜いたり、塩水にくぐらせて塩水処理をするなど、面倒ですが一手間加えるだけで格段に美味しくなることを知り、世界が広がりました。

酢飯を作る酢にも拘ります。最初は粉末の酢から始まり、米酢で満足してたんですが、今は赤酢という普通のお酢に比べて赤いお酢が欲しいなと…赤酢は普通のお酢よりつんとした感じがなく旨味があるお酢で、高級寿司屋などでよく使われているお酢です。

さらに、奥さんにダイニングに座ってもらい、その対面にボクが立ち、奥さんの前に木の板をおき、目の前で握った寿司を一貫ずつ丁寧に置いていき、食べてもらうという…提供方法までまねごとが始まりました。

もう気分は寿司屋の大将です。

近々釣りにも行きたいと思っているので、魚の仕入れから拘りを見せたいと思ってます。

握ってる最中は仕事のように超真剣なので、写真がありませんでした…

はじめまして。

1月7日に入社致しました設計の濵川(はまかわ)です。

ずっと憧れていた【ひかり工務店】に入社することができ、

まだ信じられないような、ふわふわした毎日を過ごしています。

趣味は、キャンプ・スノーボード・手芸・お菓子をいっぱい食べることです。

日課は、朝晩の犬の散歩です。

この仕事を始めて、気が付けば20年ほど経つ建築オタクですが、

若いスタッフから毎日たくさんのキラキラをもらいながら

頑張っています。

どうぞ宜しくお願い致します。

休みの日

こんばんは、今野です。

年末年始は実家に帰れず、部屋で一人で過ごしてました。

暇になるかもと思い、大好きなお笑い芸人の磁石のDVDを買って見てました。

やっぱり好きなものを見てるときは時間を忘れてしまいますね…

気付いたら2本目を見終わり、3本目を見ようとしていました。

3本目はまたの楽しみにとっておいて、大掃除や、ご飯準備をしたのですが今度は逆に時間がすごく長かったです。

年末年始にはお笑い番組がいつもより多くて楽しい幸せな時間でした。

今年こそは年末年始苦労しないようにこまめに部屋の掃除をしていきたいです!

寒い時にオススメです

こんばんは!現場監督の池田です。

ここ最近急に冷え込んだりしてたので外出を少しためらったり、着替えが遅れたり等ありませんか?

そんな時にオススメしたいのが『拝むポーズ』です!!

手のひらを合わせて拝むポーズをして、両手を押し合って真ん中に力を入れて10秒ほどキープしてみて下さい。

上半身の筋肉を広く使って刺激するのですぐに体が温かくなります。

ホットヨガでも同じようなポーズがあるとか無いとか・・・

ぜひ冷え込んだ日にでもお試し下さい。

余談ですが、室内温度は25度が一番作業効率いいそうです。

テレワーク等されている方は一度試してみてはいかがでしょうか?

成人式

お久しぶりです。

現場監督の棚橋です。

先日、1月11日は成人の日でしたね。

私の妹も今年成人式に参加する予定でした。

しかし、新型コロナウイルスの影響で成人式が延期になってしまい。。。

延期になった日程に参加できるかどうか分からないということで、着物を着て写真撮影をしました(^^♪

着物は母が着ていた物で、私も成人式の時に着させてもらいました。

もう、何年も前の物なのにとても綺麗で大切に保管すれば一生着られるんじゃないか!?と

とても感動しました。

質の良いもの一生大切にする

とても素敵なことですね。

日常の生活でも、物を大切にしていきたいなと思います。

遅れてやってきたクリスマスプレゼント

こんにちは。経理の岸です。
お正月、私にクリスマスプレゼントが届きました~!


『家事ぐせ』

家事をくせ(習慣)づけると、考えるよりも先に体が自然と動く。

家事のノウハウ、習慣にしやすいヒントがたくさん詰まった本です。


この本、実は息子からプレゼントしてもらいました。

遡ること、約1年。

2019年12月

当時、幼稚園児だった息子がサンタさんへお手紙を書いていたので、私も息子の横でサンタさんへお手紙を書きました。

『収納本をください 』と。

そして12月25日の朝、当然ながら私の元へプレゼントが届く事などなく…

息子はサンタさんからのプレゼントに目を輝かせ、その姿を私も微笑ましく眺めていたら、息子が『ママはサンタさんから絵本(収納本)届かんかったん?・・・ボクが買ってあげるから』って励ますように言ってくれたのです。

その言葉だけで充分だよ~と思ったのですが、純粋な優しい言葉が嬉しくて、有り難くプレゼントしてもらうことにしました( *´艸`)

それから本屋さんに行ったのですが、これだ!と思える本がなく…

そうこうしているうちに月日は流れ2021年に突入。


ふら~っと、立ち寄ったお店でこの本に巡り会いプレゼントしてもらったのでした(*^^*)

収納本ではないですが熟読して家事くせを身に付け、すっきり綺麗な心地良い家にしたいと思います。

小さなサンタさんありがとう!

物は試し

こんにちは!

営業の川添です!

2021年もどうぞよろしくお願い致します。

 

昨年末の話になるのですが、ようやく「WEB飲み会」というものをやってみました。

 

正直、面白くないんやろなと思ってました。

30分も無いうちに、盛り上がることなく終わるんだろうなと思ってました。

喋ってても空しくなるんやろうなと思ってました。

 

当日、時刻は22時。

色々な思いを胸に、食卓にPCを置く。

深呼吸しながら、ZOOMのアプリを開く。

グラスにビールを注ぐ。

いざ、「WEB飲み会」のスタート。

 

 

 

ん?

 

あれ?

 

待てよ?

 

これって、いいやん。。。。。

 

 

 

気が付けば、時刻は深夜0時15分。

2時間以上も喋ってました。。。

 

実際にやってみた結果、次回もやってみたいなと個人的には思いました。

WEB飲み会が終わった後、すぐに寝床につけるのがBEST!

何事もやってみないとわからないですね。。。

 

 

2021年もいろんな新しいことにチャレンジしていきます!

皆様も素敵な1年をお過ごしください!

では、次回のブログでお会いしましょう!

さよなら。さよなら。さよなら。