LOHAS Day✩

おはようございます!林中です。

先日、真鍋もブログに書いていた

The Farmに行ってきました!✩

S__4759601

前からブログを読んでいただいている方は

ご存知だと思うのですが、

去年の夏ぐらいから

家で観葉植物を育てています!

アボカド君、がじゅまる君、

あとラデちゃん(トラディスカンチア)笑

特にアボカド君は種の状態から

お世話してたのですが、

めちゃめちゃ大きくなって

そろそろ窮屈すぎる感じです💦

S__4759569

今回はこの子たちの鉢を購入すべく

Tne Farmへ行ってきました。

めちゃめちゃ大きい園芸屋さんで

ヤギとかもいて、楽しめます✩!

S__4759578

植物好きの私はめっちゃ興奮して

すごい幸せを感じました。笑

かわいい鉢がたくさん。

サボテンもいっぱい。

多肉植物もいっぱいおりました!

相談したらガーデンプランを

プランニングしてくれるオフィスもあり

すごく充実した施設です✩

S__4759582

その中で、

ひとめぼれしてしまった子がいて、

連れて帰ってしまいました…☺

S__4759572

苔玉withソフォラです!

我が家の仲間入りとなりました。

鉢と土といろいろ購入し

満足な1日でした☺

ただ、この子たちの植え替えは

5月までお預けなので

毎日うずうずしている林中でした。

ではまた…✩

青春時代

こんにちは
コーディネーターの堀本です★
桜の開花が始まり日中は暖かい日が多くなりましたね🌸
お出掛けする日も増えてきました🚲
いままで知らなかった場所へ行き、知らなかった景色をみたり新しい発見が多い最近です☺

新しい発見と共に、先日高校時代お世話になった顧問の先生の壮行会へ行ってきました!
高校時代の仲間たちや、先輩・後輩とたくさんの人に会い懐かしくて、
でも何も変わってなくて(笑)
何個も上の代から8個下くらいの大学生たちまで。
みんなの現状報告を行う時間があったのですが、結婚の報告・仕事の報告・就職の報告などなどみんな様々な道に進んでいるんだなーと思い、刺激を受けました。
次回何かで集まるときには、是非私も結婚の報告を…(笑)
短い時間ではありましたが、現役時代と変わらないノリでわいわいみんなとできて楽しかったです!久々に高校時代に戻ったかのような時間でした。

帰りにはちょっと寄り道をして、たまたま通った道端で夜景がきれいだったり、
充実した休日でした☆

おしゃべりに熱中し景色の綺麗さに感動しすぎたあまり、写真はありませんので
今月(もう終わるけど…)のお誕生日のスタッフをお祝いした時の写真で閉めたいと思います。(笑)

IMG_9411.JPGIMG_9413.JPGIMG_9414.JPG

広報:清水、監督:和田、営業:川添

お誕生日おめでとうございました!!!

来週にはひかり工務店、新入社員を迎えます!
新入社員のフレッシュさに負けないよう、より一層頑張りたいと思います(*^-^*)
では、また!

この度、銀婚式を迎えました♡

営業担当の真鍋です。

この度、奥さんと結婚25周年を迎えまして、奥様にサプライズで

サーフボードをプレゼントしました。

私も奥さんも今年で53歳なのですが、二人がおじいさん、おばあさんに

なっても、体の続く限り波乗りを続けて行きたいと思います。

将来の夢はおじいさんおばあさんになった時にハワイでタンデムボードに

2人で乗って楽しみたいと思っています♡

IMG-9290.JPG

今回はソフトボードを購入しました。

IMG-9291 (1).JPG

こんな感じで・・・

maxresdefault.jpg

 

ひとひら

こんにちは。

チンパンジーの清水結花です。

寒暖差が激しいですが、皆さんお元気にお過ごしでしょうか?

桜が咲き始めていますね♪やっとハルが来たなって感じを日々感じています☺

 

さて、今回は4月に開催させて頂く完成見学会・・・

「太陽のひとひらと暮らす家」

 

2019042021堤様邸見学会.jpg

 

 

 

場所は豊中市です!

見どころPOINT‼

①高い気密性と断熱性!

②木のぬくもり溢れる明るくあたたかいLDK

③シンプルモダンなトンガリヤネの家

 

是非、参加してひかりの家づくりを感じてください!

当日は完全予約制です。ご了承ください。

13:00~17:00枠の1組1時間とさせて頂いております。

阪急宝塚線「豊中駅」からの送迎もありますので、予約の際にお申し付けくださいね。

 

ひかり工務店のホームページにも、詳細を掲載しておりますので

一度覗いてみてください(^^)/

 

◆見学会詳細ページ◆

http://bit.ly/2CDdITy

 

◆予約フォーム◆

http://bit.ly/2zb1M9T

 

ではこの辺で♪

 

ふと思ったこと

こんばんは。

オランウータンの清水佑樹です。

ふと思ったのですが、普段生活していてトラブルがあった時、すぐに対処できる人って人間力が高いなぁといつも思います。

僕も人間力を高めるために休みの日にでもいろいろな経験をしたいと思っているのですが、いまいち踏み出せないというか・・・時間があまりとれないのを言い訳にしています。

何事にも経験は宝だと常々思います。

なんでこんな事を考えたのかというとですね、きっかけは些細なことで・・・IMG_2608.JPG

実はこの日ホースの部材が壊れてしまい、道路の清掃に悩んでいました。小さいバケツがあったので水を汲んで流したりしていたのですが、一人の大工さんがおもむろにカラーコーンに水を汲み始めました。

その水と刷毛を使って掃除・・・

僕にはコーンを使う事は頭の片隅にもなかったので、なるほど。とその時すごい納得したというか、偉そうに言えば感心したというか。

これで僕の中にホースが壊れた時の対処法(コーンがある場合)が追加されました(笑)

まだまだ経験がない僕は日々吸収していきたいと思っています。

今日はこのあたりで。

最後までありがとうございました。

赤身が好き

こんばんは野澤です。

2階廊下の床に、スギの赤身で格子の造作。

スギの木の芯にあたる赤身の部材は、水分も少なく、白身に比べて経年変化での歪みも少なく、硬くて、見た目も綺麗です。

虫食いなども起こりにくいため、希少で価値のある赤身は、家具や構造材に使われることが多いです。

今回、建材屋に無理を言って、極力、赤身を多く納品して頂きました。

適材適所。

木造はやっぱり楽しいです。

この思い、お施主様に気付いてもらえたら嬉しいです。

ステキで粋な造作が出来ました!

ということで、今日は赤身で。

戴きます。

 

フロア貼り

こんばんは、ボノボの山元です。

今週の山元の通勤ローテは、前回に引き続き古内東子様!

「peach melba」

名曲バラードの多い古内さんですが、この曲はラテンライクなパーカッションから始まるアップテンポなサビ、春になるとききたくなる一曲です!

 

さて、フロア貼り施工にさしかかっている現場があります。こちらのお家の床材は、施工を楽しみにしていたパーケット(寄木)フローリング!

IMG_2998

棟梁に市松柄に貼ってもらうと、なんとも味わいのある雰囲気があり、かなりいい感じです。

お家の完成が楽しみです!

うたた寝

おはようございます

オラウータンの濱田です

 

今朝は、今年初めての、小鳥のさえずりでめがさめました

もうすぐ、春分ですね

改めて調べてみると

 

昼と夜の長さが同じ

本格的な春のはじまり

 

さて

最近

陽だまりという言葉をよく聞き

また、よく口にすることが多いのですが

 

陽だまりに包まれながらうたた寝をしたい!

まどろみたい・・・

 

 

34B6884F-0061-4058-A037-8AD6EEAF7ACA

 

次の休日は、彼らにまじってうたた寝をしよう

そんなことを思う一日の始まりとなりました

 

 

類人猿

こんばんは!林中です✩

どんなタイトルやねんと思われたと

思いますが、、、

なんだと思いますか?笑

最近うちの事務所で流行っています。

 

ある日、代表の清水に

”林中はチンパンジーかなー”と

突然言われ、何て失礼な発言!と

思ったのですが(笑)

チンパンジーではありませんでした。

 

弊社、ひかり工務店の社員は

オランウータン:7人

チンパンジー:4人

ゴリラ:3人

ボノボ:7人

という猿割合でした 笑

 

なにかと言いますと、

類人猿診断

これです!!

めっちゃ当たってました!✩

人間と共通の祖先を持つという

大型類人猿4種の

行動傾向の違いを基につくられた

実践的な性格分類。

仕事や人間関係に活用すると

うまくいくらしいです✨

 

職人肌のオランウータン

リーダーシップのあるチンパンジー

物静かなゴリラ

協調性があるボノボ

4つに分類されます!

 

私、占いとかこういう診断が

めっちゃ好きなんです笑

おもしろいので、よかったら

みなさんもやってみてください|ω・)✩

打合せの際に結果報告お持ちしています…笑

教えていただけたら私も教えます|ω・)笑

 

ではみなさん、

明日からまた1週間がんばりましょうー!

癒しスポット

こんにちは!コーディネーターの小林です。

タイトルにもあるように、最近すごく癒しを求めている小林です。(笑)

アロマセラピーをしたり、温泉に入ったり、音楽を聴いたり、美味しいものを食べたり、、、

それぞれあるかとは思いますが、皆さんはどうですか?

私は動物をみて、触って癒される派です。(笑)

なので昔から、外で猫のたまり場を見つけては、足繁く通っていました。特に地元はど田舎なので、外飼いはよくあること。人慣れした猫がたくさんいたので、癒しスポットはいくつもありました。

こちらは規制もあって外飼いはもちろん野良自体も少なく、外を歩いていてもあまり目にすることがありません。

野良がいたとしても、人慣れしていないため、眺める程度しかできないのがすごく残念です。

やっぱりあの毛だまりに触ってこそ、癒しを得られると思うんですよねー・・・

 

じゃあ猫カフェに行けばいいじゃないかっていう話なんですが。(笑)

思いがけない出会いっていうのが楽しくて、なんとなく猫カフェに行かずにいます。

探して見つけたときのうれしさとか、なついてくれた時の達成感(?)とか、そういうのが好きで猫がいそうな狭い路地裏を行ってみたりしています。

 

そんなこんなで、やっと最近いい出会いがありました★

ついこの前、自転車屋さんに整備に持って行ったのですが、その自転車屋さんにはかわいい看板猫🐈が!4011240109

ストーブの前で丸まって暖を取っていて、撫でると気持ちよさそうに体を摺り寄せてくるのが、すっごくかわいかったです。

自転車を整備してもらっている間、ストーブで暖まりながら自転車屋さんの店主とお話しつつ、猫を撫でくり回していました。(笑)

ちょっとほっこりした日でした。

たまには犬カフェとか猫カフェ、フクロウカフェなんかに行ってみたいですね~

行ったらまた、ご報告します!