こんにちは、原田です。今回もパッシブデザインについてです。
スタッフからは、パッシブデザインもいいけど…プライベートのことは書かないんですかと言われていますが、しつこくパッシブについて書きます。
少し前から、全国の非常に優秀な設計さんと一緒に共同で商品開発をしています。
「SE構法」と「パッシブデザイン」を掛け合わせた商品です。
「SE構法」は構造的に必要な柱や壁が少なくても、耐震性の高い空間を実現できる構法で、木造の中では、非常に信頼の置ける工法です。大きい空間や吹き抜けを計画できるので、パッシブデザインとは相性がいいんです。
SE構法について詳しく知りたい方はこちらのHPをご覧ください。「SE構法」
「美しく、安心で、快適な暮らし」を実現するために何ができるか…
全国の設計者と集まり、あーでもないこーでもないと意見を出し合い一つの商品を作りました。
「SE de Passive」
商品についてはこちらをご覧ください。『SE de Passive』
商品開発に携わったメンバーです。
今も2ヶ月に一回みんなで集まり、パッシブや構造について勉強会や意見交換を行なっています。とても素敵な人ばかりで色々と吸収させてもらっています。
11月も名古屋で集まりがあるので、また勉強してきます!