触る




こんばんは!

山元です



コロナ禍以降、オンライン化が進むにつれ、

人やモノに触れる機会が以前にも増して少なくなってきました、、。



が、! 好きなものは手に取って触れたい!!という思いがあって、




音楽も同じで、

触りたいので、、

アナログのレコードを集めています




気に入ったものは、ときどきジャケットから取り出し、手に触れ、眺めて、

飾り付けたり。


時には枕元に置いて寝る笑








カラーヴァイナル



初回プレスの限定盤などで発売される、
色のついたレコード、

音質も曲目も通常盤と同じなのですが




いつも欲しくなります(^-^)



顔は口ほどに嘘をつく??

皆様こんにちは!!

猫とお寿司が大好きな営業の木下です( *´艸`)

さて、みなさん嘘をつくことはありますでしょうか?

えっ!?と思いましたよね(笑)

実は人間は10分間の間に3回は嘘をつく生き物のようです。。。。

その嘘には優しい嘘もあったり、時には許せない嘘もあったり。。。

はたまた自分では気づいていない質の悪い嘘なんかもあるようです!!

私達『人間』と『嘘』は切っても切れない関係のようですね💦

嘘は口からしか見抜けないと思っていませんか?

実は嘘って口以上に顔から判断できるんです!!

よく『顔は笑っているけど目が笑っていない。。』なんて言葉を聞いたことはありませんか?

あれは感情に対して表情がリンクしていないからなんですね!!

実際こんなことって日常茶飯事に経験する事だと思います。

実は感情と表情の関係というのは、老若男女・国籍問わず皆一緒なんですって!!

怒りの表情はどこでも同じだし、悲しみや軽蔑の表情も絶対一緒だそうです!!

この研究を行ったポールエクマン博士の著書が今回のタイトルです!

仕草や表情から、実は何も言わなくても感情が分かったり、思考の意図が見えたりすると面白いですね!!

(ちょっと怖い世界ですが(笑))

この著書が原作のLie to meという海外ドラマもあるので、

興味のあるかたはぜひ見てみて下さい!!

それではまた次回のブログでお会いしましょう!!

趣味 その1

こんにちは。

設計の濵川です。

今回は、私の趣味の1つを紹介させていただきます。

【羊毛フェルト】です。

私はモノづくりが好きで、何か作っては

誰かにプレゼントして満足しています。

次回もまた趣味の1つを紹介させていただきます。

食欲の春

こんばんは、今野です。

最近だいぶ暖かくなってきましたね。

桜が満開になるのが楽しみです。

でも私はみかんが大好きなので食べられなくなるのが寂しいです…

多いときは食前食後に2個ずつ食べたりしていたのですぐなくなってしまっていました。

春は苺のイメージなのでいっぱい食べたいです!

たまごパン

こんにちは!設計補助の山田です。

先日のお休みにドライブがてら、

西宮苦楽園にある卵専門店のお店に買いに行ってきました。

「たまご専門 本巣ヱ」さんです。

城崎に本店があり、苦楽園店が姉妹店になるみたいです。

昔ながらの餌、昔ながらの育て方にこだわった、たまごを使用されているみたいで、

テイクアウトのみですが、1つ購入してみました。

早速、自宅に帰り、食べてみました。

ふわっふわっで、今までに食べたことの無い食感で美味しかったです。

お近くに行かれる機会のある方は、是日食べてみてください。

コウキシン。

こんにちは!

今年に入って、好奇心が湧きまくりの水田です。

今までも結構「なんでもやってみたい」派の人間でしたが

今年はいつにも増して

「やってみたい」欲が爆発しています。

聞いたことのないジャンル音楽を聴いてみたい。

もう一度趣味で楽器を始めたい。

絵が上手に描けるようになりたい。

インスタで保存しまくった映えな場所を巡りたい。

料理が上手になりたい。

などなど、上げたらキリがないほど出てくるのですが

今年はこの「やってみたい」を

全て制覇することが目標です!

そして、もうすぐ入社して2年目に突入しようとしています。

お仕事でも、いろんなことに興味をもって

沢山「挑戦」をして

自分を高めていけるよう頑張ります!

うけとめる

こんばんは

設計の濱田です

ふと

思い出す言葉

1000年 生きるつもりでつくりなさい

明日 死ぬつもりでつくりなさい

     

     

長い長い時間の流れを想像し

限りある時間の中で

できる限りの精一杯で

うけとめる

     

        

明日も一日

精一杯がんばります

ファニチャーロス

こんにちは。

工務の武田です。

3月。。。!

学生の頃の3月は、慣れない環境での生活や、友達作り。。。

私にとって結構苦手なことがやってくる月で

キンチョウ・きんちょう・緊張で来ないで〜〜〜って思っていたとふと思い出しました。

(でもなぜだか大人になった今は、わくわくの方が強いです。)

そんなことは、どうでもよく、、

先日のお休みに、能勢に行ってきました。

今回の目的は

気になっていた家具屋さん『BERGKAMP』さんに行くこと

日曜日には、美味しいコーヒーも飲めるそう!(苦手なので飲めませんでした。。笑)

インスタ→https://www.instagram.com/bergkamp/?hl=ja

家具も魅力的なのですが、店主さんの考えが素敵で

“家具の無駄廃棄をなくす”

そういった考えはなかったのですが、とてもグッときました。

実際に行ってみると、

古家具であったり、古民家などに惹かれてしまう私にとって、

とてもわくわくする空間でした!

そういったものが好きな方には、おすすめです。!

(またお値段も優しいんです。。。)

よかったら行ってみてください〜!

BERGKAMP

久々に外で体を動かしました!

こんばんは!

現場監督の池田です。

先日、久しぶりにゴルフに行ってきました!

外で何かをするのが随分久しぶりだったので存分に楽しんで来ました!!

幸い天候にも恵まれとても気持ちよかったです。スコアは酷かったですが(笑)

もともと体を動かすのが好きなほうなので存分に走り回ってリフレッシュにもなりました。

景色も綺麗だったのでパシャリと撮ってみました!

人も疎らでしたが、また活気が戻る事を願って仕事の日々に戻ります。

それではまた!