工事部の野澤です。
自分なりの勘、そして知恵。
自分の目で見て、自分の手で触ってそれを動かして、自分の脳で考えてみる。
そうして感じることや理解できることを自分なりにまとめて脳と心と肌へ吸収。
すべては、自分なりの勘と知恵のみが頼りです。
それらを自分なりに絞り出し、実践し、自分なりの技術として仮習得する。
仮習得したら、それをまた実践でやってみる。
そして失敗…。笑
またゼロから考える…。
それでいいのだと思います。むしろその工程が大事なのかと自分に言い聞かせて、数か月。
立派なきゅうりとジャガイモ出来ました!!
(水分少ないきゅうり笑とスーパーでは売られてないくらい小さいサイズのジャガイモ笑)
売られてたら絶対に手に取らないものが半分以上でしたが、とても満足しています!!
何をやるにしても、大事なことって、大部分は勘と知恵だったりするのかなと。
あと、こうしたい!!という夢や希望。
夢がなければ科学なんて生まれないと誰かが唄っていましたが、
科学的根拠なんて、あったところで、自然の前では何にも役に立たないこと
だってたくさんある。
それでも諦めず自分で考え自分で仮説をたてる。
その仮説があっているのかあっていないのかは、おてんとさましか知りません 笑。
う~ん、でもほんと難しい…。野菜つくり楽しいですよ!
身にしみて感じました。
美味しかったです!! 自家製野菜のポテトサラダ!! ひとつ小さな夢が叶いました!!