こんばんは。事務の紫村です。もう10月も終わり、年末まで残すところあと2か月。。。早いですね。最近、断捨離したいけど、なかなかまとまった時間が取れずモヤモヤしています。年末に向けて、頑張って断捨離計画を立てようと思います!
話は変わりますが、週末に三重県にある実家に子供たちと車で帰省しました。
70歳になる母が、ハンドメイドで作った小物やトートバッグをフリーマーケットに出す!というので、お手伝いに行きました。我が家は祖母は洋裁、叔母は編み物、母は手芸が得意です。私も少しその血を引いており、高校生のころから自分の部屋のカーテンをミシンで作ったりしていました。
約50年間、看護師としてお仕事を頑張った母は、今年定年退職してから毎日のように大好きな手芸をして楽しんでいるそうです。いままでは私や孫である子供たち、職場の人たちのために作っていたのですが、フリーマーケットでいろんな人に自分の作った小物を使ってもらいたいと思い、出店を申し込んだそうです。
当日は朝から、テントやテーブルなどを車に積み込んで、会場へ向かい1時間半かけて子供たちにも手伝ってもらい設営をしました。開店するころには少し疲れてしまいました💦小さな会場でしたが、たくさんの人が来ていました。母の昔の職場の人たちがかわるがわる遊びに来てくれました。差し入れをくれたり、たくさん買っていってくれたりと、みんなから愛されている母の姿をみて、私も子供たちもうれしくなりました。何より母がとても楽しんで、いきいきしているので手伝いに来てよかったなぁと思いました。
今まで、ずーっと仕事を一生懸命頑張ってきた母なので、これからは好きなことをして楽しんでほしいなぁと思いました。きっとまたフリマに出店したい!と言うと思うので、子供たちがついてきてくれるうちは子連れでお手伝いに行きたいと思います!
母の飼っているジャックラッセルテリアと我が家のマルチーズも看板犬として頑張りました。
最後までお読みいただきありがとうございました!また次回のブログで☆


