はじめまして。4

 

こんにちは!

…実は初めましてじゃないんです。笑

先日、しれっとブログデビューを果たしていました。

新入社員の 早田 です!。

 

今回は改めて自己紹介をさせていただきたいと思います!

 

名前は 早田朋代。性別は女で、1996年生まれの22歳。血液型はO型です。

趣味といえる趣味は、、、ありません!

が!旅行に行くのは好きで、卒業旅行はイギリスとオーストリアにひとり旅してきました。

いまは青森とモロッコに行きたいと思っています。

あとは音楽も好きで、ゆるゆる〜脱力〜みたいなバンドからかっこいいシティポップまで、いろいろ聴きます。

シャムキャッツ、d.a.n、HONNEあたりがオススメです(好きです)。よければ、♡

 

そして。ひかり工務店では、ですね。

わたしは4月から「広報」として働いています。

お客様と直接会う機会は少ないかもしれませんが、

私は、「自分が作ったもの、撮ったもの、書いたもの」を通してたくさんの方と交流したいと思っています。

みなさんが求める情報はもちろん、楽しい情報、有益な情報、また、心に響くものもお届けできるように

精一杯努めてまいりますので、よろしくお願い致します。

 

また、実際に会うことが少ない代わり(?)、SNSやブログはよくチェックしているので、

みなさんも、聞きたいこと、知りたいことがあれば、なんでもおっしゃってくださいね!

わたしも色んなことを吸収したいので、一緒に勉強させてください!

 

これから長い期間になると思いますが、よろしくお願い致します。

___

これにて、新入社員4人の自己紹介は一旦終了です!

事務所や現場など、色んな場面で出会うことになると思います。

至らない点も多いかと思いますが、みんな、頑張る気持ちは満々です!

どうぞよろしくお願い致します。

又、美味しい物シリーズで

営業の真鍋です。私は本当に食べる事が好きで色々なジャンルの

安くて美味しい物を追い求めています。。。

今回はつけ麺を紹介したいと思います。

お店は時屋レスポワール天神橋筋6丁目店

こちらは、少し辛目のつけ麺ですが麺にチーズが

絡んでおり辛さも軽減し本当に美味しかったです。

IMG-9617.JPG

次は通常のつけ麺ですが、こちらもとても味も濃厚で

後味も最高に美味しかった!

IMG-9619.JPG

つけ麺を食べた後に出てくる謎のごはん

IMG-9622.JPG

辛いスープの場合のごはん

IMG-9623.JPG

通常のつけ麺のごはん

IMG-9625.JPG

つけ麺のスープを掛けて完成です。

最後の締めとしては抜群でした!!

次回は豚つけクラッシックを是非

食べに行きたいと思っています。

準備

こんにちは!

広報担当の清水です♪

 

連日、パッとしない天気が続いていますが。。

気分もボヤーーーっとしますよね💦

 

てな感じで、、

先日、広報の早田がブログに書いていた「FanFunマルシェ」‼

地道に下準備しています・・・

_MG_5331.JPG

 

_MG_5345.JPG

 

_MG_5343.JPG

切って貼って切って貼って・・・・

だんだん、準備もできてきました。

初めて挑戦するイベントです。 バタバタの日々ですが

なんだか大変な気持ちより楽しい気持ちの方が大きいです♪

_MG_5350.JPG

 

当日参加スタッフも多々いますので、

GWぜひ、お越しくださいね(*’▽’) 予約などいらないので

ちらーっと通り過ぎるだけでも見ていって下さい(^^)(笑)

 

地域の方、お客様に楽しんでいただけるよう

全力パワー出して頑張りますので宜しくお願い致します♪

 

FanFunマルシェ詳細ページはこちら♪

 

 

GW

こんばんは!

現場監督の清水です。

いよいよ10連休が近づいてきましたね。

皆さんご予定はありますか?

僕は流行りの(?)グランピングに行ってきます!

グランピングとは、簡単に言うと現地に全て用意されているキャンプです(笑)

今回泊まるのはテントではなく、キャンピングカーのようです・・・BBQもあってめっちゃ楽しみ・・・

DSCN3680-600x450.jpg

また帰ってきたら、ブログに書こうかなぁと思ってます!

今日はこの辺で。。。ありがとうございました!

Fan Fun marche

 

はじめまして。

4月から広報として働きはじめました、

早田 朋代(はやた ともよ)と申します。

詳しい自己紹介はまた改めてさせていただきますので

お楽しみに、もう少々おまちください!

 

さあ、そんなこんなで、

なぜ詳しい自己紹介をすっ飛ばしてブログを更新しているのかといいますと、

タイトルを見て、ん?となった方もいらっしゃいますかね?

今日はそう、ゴールデンウィークのイベントのお知らせです!

 

その名も、Fan Fun marche

jpeg1

jpeg2

 

後にも先にも無いであろう10連休のラスト2日、

5/5(日)6(月) 11:00 ~ 15:00

阪急「服部天神」駅すぐそこで開催します!

 

おひとり様 1コイン(500円)

クレープとメロンパンが食べられて、

スライム作り、ヨーヨーつり、スーパーボールすくいも出来ちゃいます!

さらには、のこぎりやかなづちを使った体験も!

 

普段なら体験できない、非日常の遊びを体験しに

ぜひお越しください!

 

スタッフ一同、みなさまのご来場楽しみにお待ちしております!

 

FanFunマルシェ詳細ページはこちら♪

はじめまして3

初めまして。

4月から新入社員として、ひかり工務店で働いている棚橋です。

入社して早1ヵ月が経とうとしています。

私の配属は工務です。工務というのはお客様が設計やインテリアコーディネーターと一緒に考えたお家を、職人さんたちと造り上げていく仕事です。

私は大学で建築を勉強していましたが、毎日が学ぶことばかりでとても楽しいです。

大工さんが家を造り上げていく姿や工務の先輩が仕事をしている姿はとても格好良くて、私も早くお客様のお家を任せてもらえるようになりたいと日々思っています。

話は変わりますが、私は旅行が好きで今までで行った一番遠い国はペルーです!(必死にバイトしました笑)

ペルーでは時速100kmで山道を走るバスに乗り首を痛めたり、ナスカの地上絵の金属検査に引っかかったり、ハプニングだらけでした。

でも、そのハプニングが旅行の一番の楽しみだと思っています笑

 

これから、私もブログを書いていきますのでよろしお願いします。

はじめまして。2

 

はじめまして。

4月から新卒で入社いたしましたコーディネーターの佐々木と申します。

 

大学では空間デザイン企画設計やプロダクト商品の企画、服飾も少しかじっていました。(いろいろやって面接の時“なんでも屋さん”と言われたのを覚えています。)

 

 

先日投稿があった武田のように熱い話は語れないのでサラッといきます!

真っ白から一つのものを作り上げることばかりやってきたので誰かの作りたいもの、想像している物を形にするお手伝いがしたいと思い就職活動を行いました

そしてご縁があり入社となりました。(いろいろ省きましたが・・)

 

今はできることが少ないですが出来ることは全力で頑張ろうと毎日出勤しています!周りの先輩方に支えられているのを実感している毎日です。

なるべく早く先輩方の役に立てるように頑張ります!!日々勉強です!!!

猫が好きなのでいつか猫ちゃんがメインのおうちとか関わりたいですね。(ちょっとした願望です。)

IMG_3392

最近出会ったにゃんこちゃんです。

もうすぐ入社して1か月です・・あっという間です。

これからよろしくお願いいたします!!

 

 

 

 

 

 

アイテム①

こんばんは!山元です。

先日、新しい現場が始まり、基礎の配筋検査がありました。うちの鉄筋屋さんは組み方が綺麗だと、検査員の方にいつも褒めていただけます!

 

今回は、そんな鉄筋屋さんの使う道具(アイテム)について。

プロダクトデザインの世界において、ネーミングやコピーライティングを含めてデザインされている商品がたくさんあると思いますが、、、

 

IMG_3384

三星の折ったやつ!

これは結束線といわれるもので、三星商事さんが開発された商品です。

結束線とは、ハッカーと呼ばれる道具で、鉄筋同士を組み合わせる際に使う、折り曲げれられた0.8mmの鉄線なのですが、

 

 

三星の折ったやつ!!!

わかった!使う!!と思ってしまいたくなるようなデザイン(ネーミング)ですよね。

 

職人さんの使うアイテム!またまたご紹介していきたいと思います!

暮らし

おはようございます

設計・コーディネーターの濱田です

 

少し汗ばむ日が続く今日この頃ですが

暦の上では  明日から二週間ほどを

穀雨と呼ぶそうです

 

春雨降りて百穀を生化すればなり

 

 

この季節になると思い出す映画があります

 

阿弥陀堂だより

 

というタイトルなのですが

信州の美しい自然と人々の営みが描かれている映画です

 

時の流れを感じる暮らし

 

ふと  そんな言葉が

からだの中をながれていきました

 

明日から  新しい仕事がはじまります

今日も一日  精一杯がんばります

 

 

はじめまして。

はじめまして。
四月から新卒入社致しました、工務の武田みなみと申します。

大学は文学部出身で、主にイギリスの児童文学作品を研究していました。(ほぼ、毎日英語漬けでした…)
そんな私がなぜ現場監督なのか疑問に思われる方もいると思います。

 
昔から、インテリアや建築物がすきで大学でも、建築の勉強がしたかったのですが叶わず、、
諦めきれず、就職活動時に、誰かに喜んでもらえて、自分の力にもなる仕事をしたいと思い、家づくりに携われる会社に入ろうと決めました。

この時に出会ったのがひかり工務店です。

説明会で、社長のお話の中に、建築の基礎を学べるのは現場監督だ。その上女性の現場監督を募集してると聞き、現場監督という仕事に惹かれ、縁があって入社させていただきました。

就職活動時は、この業界でほんとうにやっているのか迷いに迷いましたが、実際に足を運んで家づくりを間近に見れる現場監督の仕事に、毎日わくわくしています。

 
今は、先輩の現場についていき、毎日質問ばかりしています。優しく教えてくれる先輩ですが、お客様の家づくりになると、真剣な表情をみると私もいつか先輩のようなかっこいい現場監督になりたいなと思います。
それと同時に私にできるのかという不安とやるしかない!という気持ちを行ったり来たりしている日々です。今は先輩の背中を必死に追いかけて、勉強していくしかないと思っています。

なんだか、熱い堅苦しいブログになってしまいましたが、、
これから頑張っていますので、
よろしくお願い致します!