やり残している事

こんばんは。

漠然としたストレートネックへの不安からしょっちゅう首を回しています

現場監督の緒方です。

集中力には3つ要素があり「瞬発力・深さ・持続力」があるのですが、

僕の場合は(自己分析ですが)深さに特化しており、瞬発力と持続力に欠けています。

特に持続力はかなり短く、かなり熱中して取り組んでいた行いも、

気が付くと中途半端になっている事がよくあります。

その最たる例が、クリアしていないゲームがたくさんあります。

今日は備忘録のごとく、思いつく限り、

やり残しているゲームを上げていきたいと思います。

・「ゼルダの伝説 BoW」switchのやつです。ラスボスエリアに入った所で終わっています。

・「モンスターハンター アイスボーン」PSシリーズの最新作、ラスボスを倒すのに半年ぐらいかかり、倒した後燃え尽きてしまい、追加コンテンツ(一番楽しいやつ)がほぼ手付かずです。

・「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」前作をクリアしていないにも関わらず、そのルーツに迫る作品をプレイしていました。謎解きが解けず、次のゲームの発売と共に忘れ去られていました。

・「ポケットモンスター アルセウス」初のオープンワールドでのポケットモンスター、発売日に並んでまで手に入れましたが、肝心のアルセウスに会う前に次のゲームが出ました。

・「エルデンリング」買う予定は無かったのですが、余りにも巷で話題過ぎて、気になったのでネットで購入しました。これが面白くてドハマりしたのですが、画風の妻受けが悪く、プレイし辛くなりあえなく断念しました。

・「ドラゴンクエストビルダーズ」昔気になっていたゲームがスマホアプリになって甦り、すぐ購入しましたが、そこまでハマりませんでした。2,800円ぐらいしました。

ざっとここ2~3年のやり残しゲームはこんな感じです。

今はswitch版のモンスターハンター最新作「サンブレイク」にハマっているのですが、

最近、僕が夜起きていると息子が寝ないので、一緒に寝かされている事もあり、少し手離れしてきています。

今年の年末に妻と子供が里帰り出産で地元に帰るので、

そこが詰め込み時だと思っています。

それでは今回はこの辺で終わります。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中