突板たち

こんばんは、山﨑です。


先日、

お客様と一緒に突板を見るために

化粧合板の会社へ

行ってきました!☆



普段

壁や天井、造作家具に

使用する化粧合板ですが

お客様へ色々ご提案する際

サンプルを取ってご提案していきます。



だいたいA4サイズぐらいの

サンプルを見て決めて頂くのですが、

今回は少し特殊な材種を使用するため

お客様と一緒に見に行ってきました!



八尾にある工場件ギャラリーです


薄く挽いた木材を糊付けし

合板へプレスして突板を製作していきます。




国内外めちゃくちゃたくさんの

珍しい突板があります!!!

すごい大興奮でした 笑


お客様より私が楽しんでいたかもしれません 笑






何より、感服したのが

従業員の方の情熱と熱意!!!



自分たちの仕事に

すごくプライドと信念を持っていらして

木材への愛情が半端なかったです!!!!



話を聞いていて

こういう方と一緒に仕事したい!!!

と思う方でした(^^)☆



プロ意識…

負けてられない!

と思った一日でした。




もっともっと

成長できるように

がんばります…m(__)m






山﨑。

我が家の給気口!

こんばんは!

設計の武本です!



本日は我が家の室内の空気をキレイに保ってくれている

換気システムの給気口を紹介したいと思います!



我が家で採用しているのは

ひかり工務店の標準装備である「澄家DC」を採用しているのですが、

その給気口は定期的にメンテナンスが必要です!!

(大体2~3か月に一回掃除してます)


どれくらい汚れているかというと・・・



この汚れと虫が入ってくると思うとぞっとします・・・


交換するともちろんきれいになるので、

一安心です!




ちなみにこのフィルターは2つもっていると便利です!!

(ぬるま湯等で洗うのですが、1日以上は乾かないので・・・)




確かに我が家の家の中に去年もそうでしたが、

虫はあまり入ってきません!

それは給気口のおかげだったってことですね!

感謝です!!


これからも我が家をキレイにしてね♪♪