25個かたづける

こんにちは。
経理の岸です。

 

突然ですが、今日は私が家族を巻き込んで時々実践している事を紹介したいと思います(^^♪
それは…

『寝る前に25個片付ける』

という事。

 

部屋を歩き回って目についた物を片付けたり捨てたりします。
いらない物をごみ箱に捨てる→1。
本を本棚に戻す→1(3冊戻したら3)というように数え、
25個になるまでひたすら片付けます。

以前何かの記事で知って、何気なく試してみたら子供達が嫌がらずに片付けてくれたので我が家ではこの方法が定着しました。

それまでは、10分間ほどタイマーをかけて『ピピッと鳴るまでお片付けね~』ってこども達に言っていたのですが、なかなか動こうとしなかったり、途中で遊び出したり、休憩したり…とあまり片付けが進みませんでした。

けれど『10個片付けて~』と声をかけたらテキパキ動いて5分くらいで終わるのです。
(母、感激✴)

 

『こどもは10個』『大人は25個』『みんなで25個』などその時の気分で変えています。

物の定位置を決めて元の場所に戻す。
簡単なようで難しい… 時々実践する事で習慣化できればいいなぁと思っています。

夜寝る前にリセットし、朝起きた時に部屋が綺麗だと気持ちがいいのでお勧めです✴

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中