お久しぶりです。
最近、暑くなってきてワクワクしている工務の棚橋です。
コロナの影響で外出は出来ませんが、ずっと極めたいと思っていたギターに熱中しております。
ギターを購入したのは大学3年生の春でしたが、一度挫折しずっと眠らせておりました(笑)
バンドが大好きで、ライブを見るたびに私もかっこよく可愛くギターを弾きたいとずっと思っていたので、「STAY HOME」を活かしてギターを頑張ることにしました。
前回挫折した理由を考えてみると、何から挑戦したらよいか分からなかったことと明確な目標が無かったことでした。
なので今回は目標をあいみょんの「君はロックを聞かない」を弾き語ることにし、基礎練習はスマホの教則アプリを使うことにしました。
その教則アプリがリズムゲームのようでとても楽しくて、どんどん熱中していきついに課金してしまいました(笑)
そして、肝心のあいみょんは
なんとかじゃかじゃか弾けるレベルまできたと思います。たぶん、、、
練習していると、学生の頃吹奏楽部でフルートの練習をしていた頃を思い出します。
フルートは指の動きが速いフレーズが多いので、はじめはゆっくりからそして徐々に速く練習をしていました。
ギターのコードチェンジの練習もそれに似ていて、何回も同じフレーズをゆっくりから弾いているうちに指の形を覚えていくような、、、
大阪駅の歩道橋で弾き語る日も近いかもしれません(笑)
みなさま楽しみにしていてください。