こんにちは。事務の紫村です。
3人の小学生の子供を育てているのですが、先週は参観祭りでした。今年度最初で最後の参観でした。
2年生、5年生は教室で作文発表でした。6年生は体育館で発表会でした。
例年は鍵盤ハーモニカ、リコーダー、鍵盤打楽器などで演奏でしたが、今年は息を出す楽器は使用不可なので、鍵盤ハーモニカ、リコーダーの代わりにipadの鍵盤アプリを使用しての演奏でした。イマドキだなぁと感心しました!
またカップスという、コップを使って音を出すパフォーマンスを取り入れていました。大きな声は出せないけど、違った方法で人の心を震わせることができる小学生の威力に胸がいっぱいになりました。
小さかった手もいつの間にか同じくらいの大きさになって、1年生から見てきた周りの友達もすっかり大きくなって、我が子の成長のようで、みんなのパフォーマンスに本当に感動しました。
長男の小学校生活も残りあとわずか。提出物が全く管理できないので、本当にちゃんと中学校生活が送れるのか、心配になってしまいます。と、同時に毎日お弁当生活に恐怖を感じております。
でもここまで、大きな病気やけがをすることもなく、素直に育ってくれたことに感謝しつつ、これからも元気に頑張ってくれることを切に願う母です。
と、写真が何もないのは寂しいので、明日お誕生日の愛犬レン君の去年のお誕生日クッキーのお写真を。

最後までお読みいただき、ありがとうございました☆また次回のブログで!