こんにちは!
梅雨が早く開けるように懇願している棚橋です。
ちゃんと太陽のひかりを浴びたのはいつだろうとふと思いました。
やっぱり太陽が出ていないと元気が出ないですね(-_-;)
最近の休日の過ごし方と言えば家の片付けです。
休みのたびにせっせと片づけております。
どちらかと言えば片付けは苦手なタイプですが、観葉植物が似合うお家にしたいなと思い一念発起!
近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法 」と言う本を買い断捨離を始めました。
もともと、物が捨てられない性格でそれが片づけられない大きな原因でした。
いつか使うかも、、、
こんな思い出もあったなーと思うと物が捨てられないのです。
しかしっ!
この本を読んでから片づけ始めると物の量がどんどん減っていき、引き出しがガラガラになり、なぜか朝の準備の時間も早くなりました(笑)
物を捨てる基準が今、ときめくか ときめかないか なので
いつか使うかもの物がどんどん減っていきます。
更に、使ってないけど捨てるのがもったいなかった物も手放せる気持ちにさせてくれるポイントが書かれていて沢山の物とさよならしました。
本当に大切なものだけに囲まれて生活するのは気持ちがいいなと思います。
次の休みにはガラク類を断捨離しようかな、、、