こんにちは!!設計補助の山田です。
自宅のダイニングチェアについて、ご紹介したいと思います。
長い間使っていたダイニングチェアですが、数年前にダイニングテーブル
を買い替えたことで、「何となく落ち着かないな~」「食事がしずらいな」思いながら、
過ごしていました。思い切って、ダイニングチェアを買い替えました。
元々使っていた、ダイニングチェアは床~座面までの高さは430㎜でしたが
新しく購入したダイニングチェアは床~座面までの高さは450㎜になり、2センチの違いですが
心地よくなった気がします。
食事をとる時に、食べやすい姿勢になる差尺。目安になる計算式があるそうです。
それが、「座高÷3-2cm」
座高は身長×0.55で計算できます。
例えば、身長が160cmの場合、座高は160×0.55=88cmです。
なので、適正な差尺を計算すると、88÷3-2=27cmが適正な差尺になります。
あくまでも、目安なので、自分の感覚で違和感がないのが一番だと思います。