UKIUKIします!

工務の野澤です。

休みの度に無理のない程度で、家族で公園に外出しております。

春がはじまり、木々の葉はまだないですが、風景を眺めていると、緑でいっぱいになるのも、もうすぐそこかなと。

その緑でいっぱいの光景を見るのを楽しみにワクワクしております。

私は5月生まれでして、1年で新緑の季節が一番好きだからです!

ボールが数個あれば、いろんな遊びが出来るのも、また、その遊びを考えるのも楽しい時間です。

日々の何気ない時間を大切に、まだまだ遊び心をしっかりと持っておきたいなと感じる今日この頃です。

とりあえず、桜、楽しみですね!

YouTube 【豊中市 ひかり工務店】お部屋に馴染むキッチンのあるお家、公開しました。

こんにちは!ひかり工務店、広報担当です。

今回のお家は、お部屋に馴染むキッチンのあるお家です!
キッチンの他にもL字に繋がるリビングとダイニングや、
白で統一した寝室、仕事が捗る作業スペースも必見です。

豊中市で、これ以上の家は建たない。と心から思える最高の満足できる家づくりのために。
豊中市で、寒さや暑さに悩まされずに過ごせる性能のいい家を、洗練されたカッコいいお家をご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。

YouTubeでは、豊中市で人気工務店の施工実績をご紹介しております!

チャンネル登録をしていただくと、更新を見逃さずに通知が行きますのでぜひ登録をよろしくお願いします。
⇩こちらからチャンネル登録ができます⇩

ほしいもの

こんばんは、ヤマサキです。

最近ほしいと思っているものがあり

悩んでおります。

ただいま自邸を建築計画中なのですが

それに合わせて、どの家電を買い替えて

どれをそのまま持って行くか、

そんな事を考えながら色んな家電をみてるとほしいものが…

アールケの炭酸水メーカーです…!

山﨑家ではお風呂上がりに炭酸水を飲む習慣があり笑

ウィルキンソンの消費量が半端ないです。

ということもあり

最近1番欲しいのがこちらです。

炭酸のガスはソーダストリームのガスが使えて

何と言っても

見た目がかっこいい!

お迎えしようか、しないか、しようか、しないか、、

悩みどころです。

新しい家ができてカップボードの上にこの子がいたら

あ、やまさき買いよったな。と思ってください。笑

では、また(^^)⭐︎

WBC

こんにちは!

営業の川添です!

 

球春到来ですね!

WBCも開幕しました♪

今年は、大谷翔平選手やダルビッシュ有投手、三冠王村上選手などなど

史上最強チームと言われていて、ワクワクしながら中国戦観戦しました!

なかでも『ヌートバー選手』のガッツあふれるプレイにTVの前で

興奮しっぱなしでした!

皆さん、ヌートバー選手ってご存じですか?

お父さんがアメリカ人、お母さんが日本人のハーフで、カージナルスというチームに所属するバリバリのメジャーリーガーです。

ヌートバー選手が9歳のころ、田中将大選手や斎藤佑樹選手らが高校日本代表として、アメリカ遠征に行った際、

ホストファミリーとして招き入れ、日本代表選手と生活していく中で、日本人の礼儀正しさや振る舞いに感動し、

いつか自分も日本代表として野球をやりたいと思うようになり、

それから、WBCの日本代表として出場することを夢見て、努力を積み重ねて、メジャーリーガーになったという選手です。

今回のWBCは、ヌートバー選手にとって、子供のころの夢が叶った大会でもあります。

夢をかなえるためにひたむきに頑張る姿にとても感銘を受けました。

この後も、WBCはまだまだ続きますので、ヌートバー選手を知らない方は、是非注目していただいて、

日本代表の世界一を応援しましょう!

最後に、今回のおススメのMr.Childrenの一曲ですが、

『I’LL BE』

です。

 

これから、新生活を迎える方や、新しいことにチャレンジする方に是非聞いてほしい曲です!

 

「生きている証を時代に打ち付けろ 貧弱な魂(ソウル)で悪あがきしながら

 何度へましたっていいさ 起死回生で毎日がレボリューション」

「不安や迷いと無二の親友になればいい 旅立とう 明日は無いぞってな具合に

 胸に刻みながら 一歩ずつ進んで いつだって夢中だ」

などなど

前向きにしてくれる歌詞がたくさん散りばめられてますので、

何かで迷っているとき、自分に自信が無いとき、そっと背中を押してくれると思います!

是非、ご視聴頂けたらと思います♪

キャンプ気分⛺

こんにちは!

工事部の帶山です!

今回は自作アイテムの紹介をしようかと思います!

大学生のころキャンプが好きで、毎月2回ぐらい言ってる時期がありました🔥

そのころに、タープ泊にあこがれて、帆布生地で自分でタープを作ってみました!!

こんな感じです✨

作ってみて思ったのは、メーカーが作るものはすごいということです(笑)

その反面、作ることでどうやってできているかもわかるし、好きな材料、好きな色で作れます!!

とても楽しいので是非試してみてください!!!

以上、たくさん勉強させてくれたタープのご紹介でした!!

趣味の時間

初めまして。不動産事業部の大北です。

初めてのブログ投稿ということで、趣味についてお話しようと思います。

私は高校時代、軽音楽部でバンドを組んでギターを担当していました。

大学ではジャズ研に入ったものの忙しすぎて一瞬で辞めてしまい、

それ以降楽器を演奏する機会は無くなっていました。

そこから社会人になって、仕事に慣れてきた頃

なんか思い立って中古のミニアコギを買いました。

ブランクがありすぎて全然弾けないんですけど、なんとなくコードを抑えて音が鳴ると

あーこれこれ!って気持ちになりました。

仕事終わりに帰宅して、疲れた体にお酒を入れて弾き語りをするのが

結構楽しいです。

下手くそなんですよ。

抑えた音も全然鳴ってないし、音楽経験者にもかかわらず音感がまるで無いので

何も上手くいってないんですけど楽しいんですよね。

精神衛生に非常によしです。

忙しい中でもそういう、なんか楽しいっていう時間を増やしていけたらいいなと思っています。

YouTube 【豊中市で人気の工務店ならひかり工務店48】公開しました。

こんにちは!ひかり工務店、広報担当です。

今回は、ひかり工務店の事務所です!
清潔感にこだわった説明会場、落ち着いた雰囲気の商談エリア。
子供も安心のキッズスペースで、家づくりを通して家族の明るい未来づくりをいたします。

豊中市で、これ以上の家は建たない。と心から思える最高の満足できる家づくりのために。
豊中市で、寒さや暑さに悩まされずに過ごせる性能のいい家を、洗練されたカッコいいお家をご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。

YouTubeでは、豊中市で人気工務店の施工実績をご紹介しております!

チャンネル登録をしていただくと、更新を見逃さずに通知が行きますのでぜひ登録をよろしくお願いします。
⇩こちらからチャンネル登録ができます⇩

家を建てた経緯について

こんにちは、リノベ設計の丸山です。

最近特に予定がないので、私が三重県に23歳で一人暮らしの家を建てた経緯について簡単に(?)書きます。

元々建築が好きだったので建築関係の大学に行きたかったのですが、親の都合で私は看護学校に通っていました。しかし、1年目の夏で既に合わないな~と思いながらも2年生の冬まで通ってそこから休学しました。何としてでも建築の業界に行きたいが何をしていいか分からないので、とにかく周りの人に「建築の仕事をしたい!」と言い続けていたら、休学中に出会ったバイト先の1人のおじさんに前職(三重県)の工務店を紹介して頂きました。

会社見学に行った際ほぼ入社が確定していたのかして、

前職社長「いつから来る?」

私「面接は…?履歴書持ってきていないんですけど…」

前職社長「次来る時でいいよ!」

こんな感じの流れで、建築業界に足を踏み入れる事ができました。人生のターニングポイントって存在するんだと思いました。

しかしあまりにも急すぎて、なーーーーーんにも知らないまま入社し、 社長「なにしたい?」私「設計したい!」という流れで住宅設計をすることになりました。もちろん何も知らないので、1グリッドが910㎜も知らない、家事動線?間口って何?窓台って??という、家を建てることを検討されているお客様より無知でした。

そんな人間に設計をしてもらいたいか?という疑問に行き着き、それなら自分の家を建てて、家づくりの大変さをお客様となって体感して、銀行には何が必要なのか、どのくらいワクワクするのか、実際に住んでみて何が良かったか、また、どのような職人さんがどのようなタイミングで入っているのか?どれくらいの工期がかかるのか等、色んな観点から学べると思いました。ちなみに転職して1年は銀行からお金をなかなか貸してもらえないので、家づくりの方は転職のタイミング注意です。

また、車庫付きのアパートを探していたのですが、月8万もかかる物件ばかりでした。(三重県からしたら結構高価な物件です。)そんなに払うくらいなら一人暮らしの家を建ててしまってもいいのではという考えに至り土地を探し始めました。

土地探しも色々あったのでそのことについては省略しますが、安い土地ほど土地に対しての何かしらの追加が増えることがほとんどです。ちなみに私の土地は周りの物件より安かったですが、水道引き込みや但し書き道路の申請等色々あって150万増え、周りの土地と金額が変わりませんでした。

入社から家を建てるまでの流れとしては、建築業界(21歳)→入社1年後(22歳)で自宅のプランを大まかに考案→土地が見つかる→プラン作成と建確→23歳の時のクリスマスに上棟→23歳の春に完工という感じです。完工した1年後くらいに外構も完成しました。我ながら約1年半でよくこの間取りと内装を考えることが出来たなぁと感心しました。唯一、予算の加減上洗面台が小さかったのと、スイッチの配置をもう少しこだわるべきだったかなという部分が心残りですがそれ以外に文句なしです。まぁ自分で考えた家なので…

自邸の工夫等はまた次のブログで書けたらなぁと考えています。長文になりすぎたので程々にしておきます。。。

自邸から見える星は最高でした★ 流星群も見えたことあります。

あ、最近のネコチャンも載せとこ・・・

期待と期待

こんにちは、企画推進部の呉村です。

今回は個人的に楽しみなニュースが入ってきたので、
そちらをご紹介したいと思います。

楽しみなニュース、それは、

そうです。
トイストーリー5が製作中というニュースです。

私自身が幼稚園児くらい小さい頃頭の中で想像していたものが
そのまま表現されたようなトイストーリーの物語は、
初めて見た時には幼いながらに衝撃的だったのは今でも覚えています。

映画自体は1が公開された時の子供の成長に合わせて2、3、4とおもちゃの持ち主アンディの環境が変わっていっているそうです。

多分次回作では持ち主のアンディは出てこないと思いますが、
どんな内容になるのか楽しみですね。

ちなみにアナと雪の女王3とズートピア2も製作中だそうで、
こちらも期待して、座して待ちます。

それでは、さようなら!

ひかり工務店、21歳

こんにちは!

広報の清水結花です。

タイトルの通り、3月1日でひかり工務店、21年目を迎えることができました!
それもこれも、皆様のおかげです。ありがとうございます!

20年目を迎えた昨年は、コロナ禍でもあったので感謝祭なんかもできずだったので
近々、皆さんと楽しめる何かを企画したいと考えております♪

インスタグラムも、5.4万人を突破しましたー!!
わたしたちのお家づくりが、世の中に広まっているんだと感じると
とても嬉しい気持ちになります。

21年目も、私たちのお家づくりを知らない方々に「ひかり工務店」というブランドを
知ってもらう活動をしていきたいと思います!

2023年度もひかり工務店をどうぞ宜しくお願い致します😊