こんにちは。
不動産事業部の清水です。
ここ半年ほど、ほぼ毎日継続していることがあって今回はそのお話をしようかと思います。
何を続けているのかといいますと、タイトルにもある通り「日記」です。
これ、昨年の10月28日から始めまして、今も続けております。
”ほぼ”毎日と書かせてもらった通り、完璧に毎日は出来ていません。笑
僕のペースでのんびりやってますが、3日坊主の僕がここまで継続出来たのは結構頑張れているかなと。
もはや、頑張っている感もなくルーティン化されていますが、どんな事をしているのか紹介したいと思います!
皆さん「日記」は夜に一日のまとめとして書く、という印象が強いかと思います。
実際に最初1週間くらいは僕もそうしていました。
ただ、夜に書くと疲れもあるせいか、ネガティブな内容が多くなります…もっとこうしておけばよかった。なんであんな言い方をしたのかorされたのか等々…
正直これがダメかというとそうでもなくて、一つの発散として大いにアリだと思います。
ただ個人的には前向きな内容を書きたかったので、色々考えていたところ思いつきました。
朝に書けばいいのでは?と。笑
これがめちゃくちゃ効果ありまして、その日感じたネガティブな事って寝たら意外と忘れるものなんです笑
朝に書くことで、内容も前向きなものに勝手に変わりました。
それ以降ほぼ毎日朝一、A4ノート 1ページ分ぎっしり日記を書いています。
本当に頭によぎったこと、思いついたことをそのまま手を動かして書くので、10分もかからずに終わります。
詳しい内容は恥ずかしいのでお話しませんが、昨日の振り返りや今日の事、最近の気づき等々、雑多に書いています。
誰にも見せないので、自分が分かればいいスタンスで書くので楽ですし、何より頭がすっきりします!
忙しい毎日を過ごされている方、やることが公私共に多すぎて頭が混乱する方、皆さんにおすすめです。
僕は最近日記のノートを少し高価なしっかりしたノートにしてモチベをあげました笑
こういう楽しみ方もあるかと思います。デジタルデトックスにもおすすめです!
興味のある方、是非やってみてください!