はじめまして。
11月に入社致しました、コーディネーターの片山です。
ここ最近の出来事を私の性格を絡めてご紹介したいと思います。
先日、紅葉を楽しむには少し早かった10月の終わりに
いきなり思い立って朝から京都の伏見稲荷に行ってきました。
そぉいえば、伏見稲荷行ったことないな〜〜…
折角だし京セラ美術館も行こかな〜
ってふわっとしたノリで。
なぜかこの日は
『苦手な一人行動克服できるんじゃないかスイッチ』
が朝から入っていて、伏見稲荷に着いた瞬間にうどん屋さんに入り
お一人様ご飯を早速クリア!

そして、伏見稲荷へ。
平日の絶妙な時間だったので
カップルや外国からの旅行客がちらほらぐらいで
思っていたより人が少なく、
まだまだコロナの影響が続いてるのかなと思いながら、
有名な『千本鳥居⛩』でセルフィー🤳を
撮りました!
が。
この時はまだ知らなかったんです。
山を登ることも、
階段があんなに続いていることも。
せっかく来たからには、登りきって帰ろうと
運動不足の体に気合いを入れたのですが、
生い茂ってる木々で、暗くなり、、、
登るにつれ、人が居なくなり、、、
気がつけば、前も後ろも人が居なくて、、、
時折聞こえる、よくわからない鳥の鳴き声や
時折すれ違う方が、呪文?を唱えていたり、、
半泣きになりながら登りました。
そして、あまり大きい声で言いにくいのですが
登りきった後の頂上は、、、
the ふつう。笑
びっくりするぐらい、インパクトがなかった、、、

怖いな〜お化けとか見えたらやだな〜
とか思いながら、息を切らして
頑張って登ったのに
思っていた絶景や、感動が。。。ナカッタデス笑(※あくまで個人の感想です)
その事が、私の笑いのツボに入ってしまって
下りの山道はずっとニヤニヤしちゃって
楽しくなっちゃって、お酒が飲みたくなっちゃって
早く誰かと喋りたくて、
下山した瞬間に、すぐ京都を出て
大阪でコーディネーターの足立さんを呼び出し、
乾杯しました。
まとまりが緩めのエピソードになってしまいましたが、
私は、
うどんが好き(うどん道場、おすすめです)
一人行動が苦手(わいわいする方が好きです)
怖いのが苦手(ホラーなんて大嫌いです)
笑いのツボが変(笑いの沸点も超絶低いです)
お酒が好き(最近は日本酒が好きです)
です。
全く建築関係の事に触れておりませんので
次回は、何かご紹介できるようなネタ
持ってきたいと思います。
これからどうぞ、よろしくお願いします。
