飛鳥美人

リノベーション部 現場監督の小野です。

国宝高松塚古墳壁画 修理作業室の公開(第39回)に当選しまして、

飛鳥美人に会いに行ってきました。

正式名称は、西壁女子群像といいます。

年に春夏秋冬の4回一週間ずつ開催されていて、

見学者は時間ごとに幾つかのグループに分かれていましたが、

私のグループは、わずか6人でびっくりしました。

なぜなら多くの応募者があったということを聞いていたので、

ひとグループは20人くらいかなと思っていたからです。

しかし新型コロナの感染予防、

そして見学路のスペースなどを考えると適切な人数だとわかりました。

期間中は修理作業は行われていなくて、

修理作業室を見学用通路のガラス窓より中を覗かたちで、

少し距離が有るのでオペラグラスを貸していただけます。

壁画はすべて天井を向いており、

見学窓からは水平に近い角度で観ることになります。

無理なことだとは思いつつも、

壁画を真正面から観たいものだと思いました。

それと、思ってたより小さかったかな? 来週は国宝キトラ古墳壁画の公開(第25回)に行ってきます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中