こんにちは。
コーディネーターの足立(Part2)です。
うだるような暑さが続いてますね。
先日、お休みの日に主人が言いました。
そうだ 京都、行こう!…と。
宇治の更に山奥にある正寿院では、
この時期2000を超す風鈴が境内を埋め尽くす
風鈴祭りが開催されています。
その風鈴の景色と音色で、この暑さを吹き飛ばそう!
という、それはそれは素晴らしい提案に、
それ採用!
ということで、大阪から車で一時間ちょっと。
インターを降りると、そこはもう山の中。
更に車を走らせること30分、トンネルを抜け、
ワクワク…
ポツポツ…
…ん?
ボタボタ…
え、ちょと待って、、
ザーーーーーーーーーーーーーー
豪雨です。もはや嵐。
車のワイパーが追いつかない程の雨量に、我が家のスーパー雨男もタジタジに。
私も娘もゲンナリ。またかよ…。
でも、ここまできて諦めるなんてできません…!
なんとか雨が弱まるのを待ち、目的地まで辿り着くことができました。
境内に入ると、そこはなんともフォトジェニックな世界。
す…すてき・・・・!!



お花が入っていたり、絵が描かれていたり、色がついていたり…
個性豊かな風鈴たちが整然と並んでいて、なんだかかわいい♡
敷地内にはもう一つ名所があって、そちらも圧巻でした。


鮮やかな新緑が背景のハートは、季節や時間帯によって、様々な色に変化するみたいですよ。
気になる方は是非足を運んでみてください。※雨でも楽しめました!