寒さに耐えて咲く

こんにちは、ひかり工務店の紫村です。

3月です!春らしくなってきましたね。花粉症の方にはつらい季節ですが・・・

さて本日はひかり工務店の事務所に咲くお花をご紹介したいと思います!

先週のとある朝、出勤時に事務所の玄関へつながる通路の入り口で花が咲いているのを見つけました。

『クリスマスローズ』というお花です。女性の方はご存じの方も多いのかな?と思います。

母がすごく好きなお花で、実家にも植えてありますが・・・咲いているのを一度も見たことがなかったです。気にしていなかっただけかもしれませんが(笑)

クリスマスローズは別名「冬の女王」と呼ばれているそうです。

名前にクリスマスとつくので12月に咲く花かと思っていましたが、開花時期は12月~4月と結構長めです。最も見ごろなのが2月~3月だそうです。あまり花が咲かない冬の間に寒さに耐えながら力強く咲く姿が見る人を勇気づけてくれると人気だそうです。私もその一人です。

そして、クリスマスローズの花に見える部分は、実は花びらではなくガク。だそうです!驚愕( ゚Д゚)

そのガクが散って落ちることがないので「ガク(学)が落ちない」こと。そして、ガクが5枚あることから「ごかく(合格)」とかけて、受験生を応援してくれる花とも称されているそうです!素敵ですね。

我が家は4月から長男が中学2年生、長女が中学1年生と受験までは1年猶予がありますが、受験のころには験担ぎとして、デスクにクリスマスローズを飾ってあげようかなぁ?と思います(笑)勉強の息抜きに眺めて、その可憐な姿に癒されてくれるといいですね。自宅のお庭にも植えてみたいなぁと思っています!また会社の植栽の素敵なお花や植物を、ご紹介させていただきますね!

最後までお読みいただきありがとうございました☆ではまた次回のブログで!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中