こんにちは岸です。
早いもので今年もあと1ヶ月をきりましたね。
少々気が早いですが…来年の抱負を決めて、実践するために動きだしています!
そんな私の抱負は
『お金と向き合う』
家計簿をつけて、しっかりお金の動きを把握しようと思います。
今までも家計簿はつけてきました。
市販の家計簿を買ったり、ノートに自作したり、マンスリー手帳に書き込んだり、アプリを活用したり…大体の事は試してきたんです。
初めはちゃんとつけているのですが、段々とレシートが溜まってきて嫌になるんですよね…
でもなぜか急に家計簿を見直したい!という衝動にかられ、
今回はちゃんとしよう!と色々と調べました。
その中で気になったものが「スライド式家計簿」というもの。
どういうものかと言うと
1か月のやりくり費(食費や日用品などの変動費)を5週間(35日)で区切って家計管理をしていくと、8ヶ月後に1ヶ月分のやりくり費が丸々あまるという仕組みです。
1ヶ月を4日ほど多くするだけで8ヶ月後にプチボーナスがもらえるなんて画期的~!!
って思いましたが、、、今の私にはハードルが高すぎる…(>_<)
今回は他に『これだ!』って思うものがあったのでノートに自作してみようと思います。
続くか心配ですが頑張ります!