木部の隙間の補修

こんばんわ!工務の池田です。

久しぶりのブログでネタ探しに困りました・・・

外出等もあまりしていないので過去写真からネタを探しました。

家具や大工造作の木部にこんな隙間が出来ることがあります。

原因は様々ですが、簡単な補修方法を書こうと思います。

ホームセンターやネットでも売っている『木部ねんどパテ』というものを使用します。

しっかりこねた後、ヘラやカッターの刃の側面などで隙間部に押し込んで行きます。

固まるのが結構早いので、その都度こねて下さい。固まるまでは手で擦れば簡単に取れます。

隙間が無くなるまでパテをこすりつけて、サンドペーパーの目の細かい物で表面のパテを取っていきます。

するとこんな感じなります!

少し色の違いは出ますが、綺麗に仕上がりますので気になる箇所かある方はお試し下さい。

分からない事などございましたらお気軽にお問い合わせください。

それではまた!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中