趣味 その3

こんにちは。

設計の濵川です。

趣味 第3弾は洋裁です。

その中から、今回は靴下で作る【ソックモンキー】です♪

靴下1セットでこれができます。

ここからは、ちょっと鬼門のお話。

昔、家を建てる時、できるだけ「鬼門」を避けて建てられていました。

しかし狭い敷地の多い現代では、どうしても間取りは限定されますし、

鬼門・裏鬼門を 過度に気にしていたら、家が建てれなくなってしまうのが現状です。

鬼門に玄関等がきてしまっている間取りの場合、どうしたらいいか…対策があります。

戸建の場合、 鬼門の場所に「柊」(ヒイラギ)を植えるといいです。

トゲのある植物 「柊」 は古くから魔除けとして用いられ、邪鬼の侵入を防ぐと言われます。

マンションの場合、柊を植える場所もないので、玄関に邪気を払ってくれる物を置いておくと

鬼門から守ってくれると言われています。

十二干支の中で最も邪気を払ってくれる力がある動物が、「猿」なので

北東や南西に玄関がある場合は、その方向へ猿のアイテムを置くことで

邪気が入ってくることや気のバランスの乱れからしっかり守ってくれるそうです。  

我が家は玄関が少し裏鬼門にかかっているので、このお猿のぬいぐるみを置いています。

少し長くなってしまいましたが、ご参考までに。

ではまた。

趣味 第4弾で…。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中