リノベーションってなに?

こんにちは。

リノベーション部の清水です。

最近は本格的に雨、雨、雨ですね。

洗濯物が出来なくて困りますよね。

乾燥機って便利なんだろうなという妄想ばかり膨らませながら、今日も外干しです。

あと、雨だと頭痛が酷いんですよね…これは共感できる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

前まで雨の日に頭痛がひどい現象を偏頭痛と言っていたのですが、実際は気象病と言うらしいです。

そう言われてみると確かに気象病の方が、名前的にはしっくりきますよね。「病」がつくと嫌な感じですが…

逆に今まで言ってた偏頭痛の由来が気になったので、調べたら偏頭痛は片頭痛でした。

もうよくわかりませんね。

これ、特に治療法はないそうです。天候には逆らえないということなんでしょうか。

今日も頭痛薬が手放せません。

こんなに前置きをするつもりはなかったのですが、つい長くなってしまいました。

雨が続きますが、気分を上げて頑張りましょう!

—————————–

今日の本題なのですが

リノベーションってなんですか?リフォームと違うんでしょうか?とお客様からよく聞かれます。

Reform 表層の修繕

Reinnovation 機能や価値の刷新

言葉の意味では上記のような感じです。

要は

既存の物の入れ替えや修繕・改修→リフォーム

骨組みだけを残し、性能や内装を作り変えること→リノベーション

ということになります。

なんとなくイメージ出来ますでしょうか。

あくまで考え方の問題なので、これはリフォーム!これは絶対リノベーションに分類される!といった絶対のものではありません。

費用面で比較すると作り変えるリノベーションの方が費用は掛かります。

最近よく見かけるリノベーションという言葉はこういう意味なんです。

リフォーム・リノベーションはお客様のご予算やご要望によって、出来ることや範囲が本当に自由に変化するというところが魅力かなと思います。

予算が少ないから何も出来ないということはないということですね。

私たちはそのご予算やご要望に沿って、最良のご提案をさせて頂きます。

ひかり工務店は新築のイメージが強いかとは思いますが、リフォーム・リノベーションも最近は力を入れて取り組んでいます。

コロナ禍でお家時間が増えた今。リフォーム・リノベーションを検討されてはいかがでしょうか。

気になった方は是非お問い合わせください!

めちゃくちゃ宣伝になりましたが、今日はこれで終わります。

長くなってしまいすみませんでした。

ありがとうございました!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中