皆様こんにちは!!
猫とお寿司が大好きな営業の木下です( *´艸`)
さて、みなさん嘘をつくことはありますでしょうか?
えっ!?と思いましたよね(笑)
実は人間は10分間の間に3回は嘘をつく生き物のようです。。。。
その嘘には優しい嘘もあったり、時には許せない嘘もあったり。。。
はたまた自分では気づいていない質の悪い嘘なんかもあるようです!!
私達『人間』と『嘘』は切っても切れない関係のようですね💦
嘘は口からしか見抜けないと思っていませんか?
実は嘘って口以上に顔から判断できるんです!!
よく『顔は笑っているけど目が笑っていない。。』なんて言葉を聞いたことはありませんか?
あれは感情に対して表情がリンクしていないからなんですね!!
実際こんなことって日常茶飯事に経験する事だと思います。
実は感情と表情の関係というのは、老若男女・国籍問わず皆一緒なんですって!!
怒りの表情はどこでも同じだし、悲しみや軽蔑の表情も絶対一緒だそうです!!
この研究を行ったポールエクマン博士の著書が今回のタイトルです!
仕草や表情から、実は何も言わなくても感情が分かったり、思考の意図が見えたりすると面白いですね!!
(ちょっと怖い世界ですが(笑))
この著書が原作のLie to meという海外ドラマもあるので、
興味のあるかたはぜひ見てみて下さい!!
それではまた次回のブログでお会いしましょう!!