拗らせ自炊

こんにちは、原田です。

コロナが広がる前は、美味しいものを食べたくてよく外食してたんですが、今では外食が難しいこともあり、家でよく料理をしてます。

さらに最近は少し手間がかかるものにも挑戦して、家で外食気分を味わってます。

特に最近は寿司を握るのに凝ってます。

1匹丸々捌いたり、昆布締めしたり、炙ったり、湯引きしたり、漬け込んだり、締めたりと、ただ握るだけではなく、ネタを仕込みます。

スーパーに売ってる刺身用の柵も、塩を軽く振って臭みを抜いたり、塩水にくぐらせて塩水処理をするなど、面倒ですが一手間加えるだけで格段に美味しくなることを知り、世界が広がりました。

酢飯を作る酢にも拘ります。最初は粉末の酢から始まり、米酢で満足してたんですが、今は赤酢という普通のお酢に比べて赤いお酢が欲しいなと…赤酢は普通のお酢よりつんとした感じがなく旨味があるお酢で、高級寿司屋などでよく使われているお酢です。

さらに、奥さんにダイニングに座ってもらい、その対面にボクが立ち、奥さんの前に木の板をおき、目の前で握った寿司を一貫ずつ丁寧に置いていき、食べてもらうという…提供方法までまねごとが始まりました。

もう気分は寿司屋の大将です。

近々釣りにも行きたいと思っているので、魚の仕入れから拘りを見せたいと思ってます。

握ってる最中は仕事のように超真剣なので、写真がありませんでした…

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中