こんにちは。
蒸し返す暑さに、6月の時点で夏バテを起こしています、小林です。
私の住むマンションは風も陽も入らず、冬は寒く、夏は暑い、最低条件な住まいなので、
最近OB様のお家や、建築中のお家に行くと羨ましくてたまりません。
どうか一室に住まわせてください。。。(笑)
さて!
先日はお引き渡しして半年のお家にお伺いさせていただきました。
お打合せ中にもお話していた、玄関のペイント。
本来はショップでステンシルプレートを購入して、あとでDIYでします~ということだったのですが、
お引き渡し直前に奥様から『ペイントの型がもう販売されてないみたいです!(^^;』という連絡が。
いろんなショップで探してみましたが、デザインや大きさでぴったりの物がなく。
型から作りましょうか?というお話になりました。
まずは大体のデザインを決め、中の文字は奥様と相談して決めました。
建築年は入れたいということで、他の文字はご提案させていただきました。
ご家族にむけて、居心地が良いと感じてもらえたらなあという意味合いと、
訪れるひとを迎え入れる言葉としても暖かい言葉にしたくて、この言葉にしています。
奥様も気に入って下さり、デザインはこのまますすみ、
イラストレーターで清書。
そして切り取ったものでスプレーやペンキで試しでやってみました
にじんだり、隙間からはみ出したりと、何回か失敗してしまいました(^^;
試しでよかった。。。
切り直したり、やり方を変えたりなど、試行錯誤し、とうとう当日。
しっかり養生をして、スプレーを吹き付けます。
隙間から漏れていないかドキドキ。
一部漏れてしまったところはラッカー薄め液でなんとか補修して、最後はキレイになりました。
ご家族で集まってもらって記念撮影。
今回のように1から何かを作るというのはほぼ初めてで苦戦しましたが、
喜ぶ姿を見るとこちらもうれしいものですね。
このペイントの下にご家族で手形をするそうです!とても楽しみ。
ちなみに、玄関外から見えるこの角度、ポスト、表札と一緒に見えてくる感じが、
まっぽし(熊本弁訳:ドストライク)でした。