竹とんぼ

こんばんは、工務の野澤です。

アリや虫やその虫を食べる爬虫類やが、やたらと多く出る時期になってますね。

田植えも始まり、蛙の鳴き声が心地よい響きで毎晩過ごしております。

先日、川に蛍も見に行ってきましたが、数が少なく、

もう少し暖かくなってからかな?という印象でした。

 

さて先日、竹を倒す機会があったので、その倒した竹で、物干し竿を作り、その余った材料で、20年以上振りに竹トンボ作って飛ばしてみました。

なかなか飛びませんね、難しかったです。

飛行機の羽の形状をイメージしながら、斧で竹割って、カッターで削り出すだけの単純な工程

なのですが、なかなか思うようなイメージでは出来ませんでした。

普段家造りに携わっていますので、道具を使うということには慣れているのですが、竹トンボ

となると、また勝手がわからず苦戦しました。

でも、やっぱり作るって楽しいですね、好きですわ。

とりあえず、1号機完成しましたので、また2号機に挑戦してみて、今度はもう少し綺麗で

よく飛ぶ品を作りたいと思います。うまくいくようになったら町の子供たちにプレゼントして回ろうと思ってます! 笑

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中