こんにちは。事務の新開です。
とうとう、大阪府の緊急事態宣言が解除され、我が家のこども達も先週から週2登校が始まりました。二人共「えーっ、明日も学校!最悪ー!」とブツブツ文句を言いながらも、機嫌よくスッキリした表情で帰宅してくるのはなぜでしょう(^-^)♪
学校は始まりましたが、それでもお昼ご飯はお家で。。
今日は、我が家の自粛中の昼食風景をお届けしたいと思います。
自粛生活が長引くと共に、我が家のルールもゆるーくなり、今では小学2年生の息子は、お昼ご飯を食べ終えると速攻でおやつを食べます😨
今日もお昼を食べ終えると、すぐに冷凍庫からアイスを出してきて。取り出したのはクーリッシュ。
「中身よ出てこい!」と暫く格闘していたけれど
「出てこない!」と言って渡してくるので、まだ温かいうどん鉢の側面にアイスを当てようとしたら、
「違う!こういうのはこうやるの!」と長女がアイスを取り上げ、自分の丼ぶりの下に置いて優雅にうどんをすすりはじめた。
「S(弟の名前)!給食でチョコクリームが出た時は、中おかずの下にこうやってひいておかずを食べるねん。そうしたら、その間にチョコクリームが柔らかくトロトロになって、コッペパンの間に塗りやすくなるでしょ。」と言うので、
「えっ、コッペパンって間割れてるの?」「みんなそんな食べ方してるの?」
と興味本位で色々聞くと、
「割れてないよ、食べやすいから自分で割ってるだけ。割って食べてる子の方が少ないんちゃうかな。ほとんどの子がカッチカチのクリームをコッペパンの上に頑張って絞り出して食べてる。」
「男子とか、パンの上にクリームのせてスプーンで伸ばしてそのスプーン舐めてるし。しかもクリームが唇の上についてヒゲみたいなっててめちゃめちゃダサイ‼」
「。。。」
(うーん、さすが毒舌)
「それなら、そのやり方教えてあげたらいいやん!」というと
「嫌や、うるさいオバさん!とか言われたら嫌やもん。男子ウザイ!!」
と。なるほど、
高学年になると男女色々あるよねー、と教室の風景を思い描きました。
さてさて、このコッペパンのお作法、
息子にきちんと教えるべきかどうか???
綺麗にパンに割れ目を入れて、ちょうど良い温度に溶かしたクリームをパンの間に塗り込み、おちょぼ口でお上品に頬張る姿を想像したら、、んー、なんかちょっと嫌かも、、
まぁ男ならヒゲクリームの方が可愛げがあっていいよね!
ん?まてよ、だだのおバカちゃんなだけじゃないの!?
と自問自答を繰り返したけれど、
本人にお任せする事にしました。(-.-)
ん?今回のタイトル、コッペパンじゃなくてチョコクリームだったのかな?
未だ自粛モード強めの私ですが、こんなマッタリした話ですみません。。
6月から小学校は給食開始ですが、こんな我が家の昼食風景も懐かしく思うかも知れません。。