おはようございます!
大工の平尾です。
今日、はひかり工務店の造作工事(家具)でよく使用する集成材の角の取り方の話をします。
とりあえず見てください。
集成材の板の角の取り方でもいろいろあります。
一般的には角を少し丸くし触っても痛くない小さな面とり(角とり)です。※左下
ほかには大きくとったり、丸くししたり、装飾的な加工をしたりと同じ大きさの板でも加工によって見た目が全然変わってきますのでおもしろいです。
僕的には、大きく角をとっているのが好みですね。
皆さんもあまり気になる所ではないと思いますが一度気にして見てみてください。
そろ
それではありがとうございました。^_^