コーディネーターの佐々木です。
大阪でやっている
“IMPOSSIBLE ARCHITECTURE―建築家たちの夢”
に行ってきました。
数多くの建築家たちの完成に至らなかった数多くの作品たちが展示されていました。
技術的にも建築することはできたのに様々な社会的問題から建築されずにいるものが知られていないだけで数多くあるようです。
その中でも私たちが一番実感するものが、
新国立競技場です。
現在は隈研吾氏が建築をされましたが、その前のザハ・ハディド氏の模型や、資料が見ることができました。
この前隈研吾氏の模型なども見てきてたので両方見る機会ができて感慨深かったです!
3/15まで行われているようです!
興味のある方は是非足を運んでみてください。
こういう機会を大切にしていきたいですね!
では、また次回です。