こんばんは、野澤です。
朝晩はすっかり秋ですね、気温や聞こえてくる音。
今年は読書の秋で行こうと決めて先日の休日に本屋さんへ行き、
日本の 二十四節気 七十二候の本を買って毎晩少しずつ読んでいます。
旬なもの、行事やイベント事など、細かく読みやすいページになっております。
今まで、38年間、正月や盆を幾度となく過ごしてきましたが、この本を読んで少し、そのなんとなくな
感覚が今までとは変わりそうで、日々の何気ない色々な変化を、大事に生活して生きていこうという気に
なります。
さて、先日、5年目の定期点検にお伺いしたお客様のお宅の,
竣工直後の写真です。全体的に素材自体が若々しい色味となっており、その当時がすごく
懐かしく思えます。
工事中は、ご主人様が色々なお店や工場から、無垢の木を集めて来られ、ああでもないこうでもないと、たくさん打ち合わせさせて頂いて作り上げたのを覚えております。
点検自体は、特にこれといって悪いところや不具合があるようなことはなかったですが、
何より、内装材の経年変化を楽しませて頂いたような気がします。
フロアや壁、カウンターや天井など、飴色に焼けたそれらは、とても美しく思えましたし、私もこんな家に住みたいと心から思いました。
O様のこの5年間でのお話しも色々お聞きすることも出来ましたし、自分自身の近況をご報告させて頂いたりと、とても貴重で楽しい時間を過ごさせて頂いたような気がします。
0様、本当に有難うございました、今後ともひかり工務店を宜しくお願い致します。