こんにちは、監督の山元です!
今回は職人さんの現場コーディネートについて、第2弾です。
前回書かせて頂いたニッカポッカに合わせるならコレ!といった定番シューズがあります。
足袋ですね!
その中でも、建築職人さんたちが履いているのは、地べたで直接履ける地下足袋という種類です。
親指の部分で、二股にわかれていて地面を掴んで歩くような構造となっているため、今では基本的には、仕事がら高所作業の多い鳶職さん(足場屋さん)に履いている方が多いのですが、その他の職方さん(昔は大工さんや左官屋さん)にも、これじゃないと足元がおぼつかないとおっしゃられる足袋愛好家がたくさんおられます。
こちらもニッカ同様、充分すぎるフォルム的魅力があり、某デザイナーズブランドに、この形を模した奇抜な靴があります。
そんな足袋にニッカポッカ合わせるコーディネート(*_*)
若かりし監督時代、私が怒られたら怖いなぁ~~と思っていた職種の方々、特に塗装屋さん!鉄筋屋さん!!に何故か、このスタイルを貫く方が多かったですね(汗)※個人の感想です。
また、第3弾と様々な現場コーディネート、スタイルをご紹介していきたいと思います!