こんにちは!コーディネーターの小林です。
この前のお休みに和歌山に行ってきました。
天気が良かったので、湾岸線を車で走るのがとても気持ち良かったです★
まず和歌山に入ってすぐにランチを取りました。
agata というお店です。そこの料理が美味しかったのでご紹介します!
外観も内観もナチュラルテイストで、明るく落ち着いた雰囲気。すごくゆったりとした時間を過ごせました。
このお店の特徴としては、焼き立てのパンを提供してくれること。
しかも毎回違うパンなんです!
ちなみに出てきたパンはこちら。
🍞オレガノを使ったハーブパン
香りがよく、パスタと相性抜群でした。
🍞じゃがいものパン
最も生地に弾力があります。米粉パンのような感じ。外はカリッとしているのでそこもまたおいしいです。
🍞サツマイモのパン
サツマイモ本来の甘さが広がって美味しいです。コーヒーとよく合いました。
今回は3つ食べ、前回友達は4つ食べたそうですが、いずれも違う種類のパンが出てきたそうです。
いったい何種類のパンが用意されているんでしょうか?気になりますね…
ランチの後はひたすら南の方に車を走らせて、三段壁と円月島に海を見に行きました。
三段壁では180度水平線が広がっていました…木や山、人工物に邪魔されることが多く、こんなに開けているところで海を見たことが初めてだったので、すごく感動しました!
円月島に行ったときにはもうほとんど日が落ちていて、穴の中に太陽を収めることはできなかったのですが、淡い赤色がやさしく幻想的でした。
キレイすぎて、この寒い日に日が落ちきるまで空を眺めていました(笑)
体も心も癒された一日でした・・・それではまた!