こんにちは、原田です。
以前ボクの寒い家についてブログで書きましたが、未だ寒い家に住んでおります。本格的に寒くなり、自分の部屋が嫌になる時期がやってきました…
寒い家のブログはこちらへ
今回はその寒い家を改造しようと計画を立てました。
パッシブデザインを勉強している中でリフォーム、リノベーションでも寒い家や暑い家を改善できることを学び、まずは自分の家から改善してみようと思い立った次第です。
断熱リフォームでは、まず窓を強化すること!冬の室内の熱の約40%は窓から逃げていると言われています。なのでまずは窓を改善していきます。
とはいえボクは賃貸住宅で、窓を断熱性能の高いモノに勝手に入れ替えることや、室内窓(二重窓)を勝手に取り付けることはできませんので、別の方法を考えなければいけません!
そこで、ホームセンターにも売っている、「断熱カーテンライナー」というモノを活用してみたいと思います。
簡単に言えばビニールでできたカーテンで、窓と断熱カーテンライナーの間に空気層を作り出し、窓の断熱性能を高め、窓の結露もある程度防げるという代物です。金額も安く、掃き出し窓一枚分のサイズが2000円以内で購入できます。
ただ欠点があって…圧倒的にダサい…
でも寒さには勝てない…
ということでアマゾンでポチりましたので、また室温のデータをとってみてどれくらい改善されるのか検証してみたいと思います。